ディズニー2日目は、ハッピーエントリーで
カリフォルニアアドベンチャー行きます

ハッピーエントリーの曜日は、ランドと
カリフォルニアアドベンチャー各々入れる日
決まってるみたい。なのでこの日は
カリフォルニアアドベンチャー行きます


70周年のデコレーション可愛い



あちこちにキャラ違いであります


東京よりも長い、パークオープン30分前から
並べます
でも、入り口は一般の人も並べて

パークの中で、一般とハピエンに別れました。
分かりにくくて、最初パークの中で、一般の
列にならんじゃいました

後から気付き出遅れちゃいました




とは言え、皆カーズの方面?行くので
初めていく、サンフランソウキョウは
人がいませんでした
ベイマックスの舞台となった場所。
映画に出てくる場所だ~凄い

このエリアは飲食店が殆んど

日本語表記も多くて不思議なかんじ。

このエリアで飲食したかったけど、今回の
旅行はこのエリアで飲食出来ませんでした。

カーズエリアに向かいます
10年ぶり



カーズの世界が広がっている



このガソリンスタンド⛽本当に可愛い




このレストラン、10年前に一番行きたかった
場所で、ハンバーガー🍔食べた記憶あります。
今回も行きたいと思ってましたが、行けません
でした…。本当、限られた日数で、特に飲食と
なると胃袋の容量もあるので、行けなくて
残念です。次回は絶対行きたい


コージーコーンエリアも本当に可愛い



ソアリンは東京の方が映像キレイだったな。
昔のオレンジ畑🍊でオレンジの香りするシーン
とても良かったのになくなって、残念

モンスターズインクは10年前、乗りたくて
乗れなかったアトラクション
今回リベンジ

出来て良かったです
沢山のドアが集まる

場面がとても好き
2026年初頭に


アバター着工の為クローズするみたい。
最初で最後になっちゃった

スパイダーマンのアトラクは自分でクモの巣を
放ちやっつけるアトラクちでしたが、夢中に
なりすぎて腕が痛くなった



この後は一番行きたかったキャラダイ、
ストーリーテラーカフェに行きます
