ブログをご覧いただき ありがとうございます。
いいね、コメント、いつも励みになってます
初心者目線のディズニーブログ、
経験豊かな強者マニア様には
なんの参考にもなりませんが
初心者なりのワクワクを感じていただけたら嬉しいです
アラ還夫婦、今さらながらの
大阪関西万博へ行くことになったお話をしていました。
当初は 9月に行く予定にしていたんですが
連日のあまりの暑さに予定変更、
10月の初めに行くことになりました。
え、10月ってもう終わりじゃん?
って、感じですよね
そう 万博は10/13まで。
もう、駆け込みの駆け込み
こんな時期に初めて行く人いるの?って。
きっと
「もう1回行きたい!
もっと早くに行っとけばよかった」
となる予感満載です。
もう、今
YouTubeでもTikTokでも
じゃんじゃん万博の映像が流れてくるし
色んな方がノウハウを教えてくれてますね。
我が家は 夫が万博担当 なので
その日の朝イチからの動きは
彼があれこれ考えてくれてます。
というより ディズニー以外はあれこれ考えるのが面倒くさい私は 全て投げてます
あと1ヶ月ほどはありますが 現時点での
アラ還夫婦の作戦はというと
アラ還夫婦 初めての万博の作戦
- 朝は7:00までにゲートに着くよう家を出る
- 入場したら 即アメリカ館に並ぶ
- 並びながら 当日予約で電力館をとる
- あとは空いてるパビリオンにどんどん並ぶ
ざっくりこんな感じ。
ちなみに
9:00 東ゲート入園
2ヶ月前予約でNTTパビリオン
の予約が取れていて
2週間前予約でクゥエート館を取る
のが希望です。
あと私にとって 1番の関心事は
どこでご飯をたべるか?
もう 万博のご飯といったら
高い!
どこも満員で座るのにも一苦労
というのが 定評ですね?
最近は改善したきたんでしょうか?
最初の頃は
おにぎり一個400円!
うどん一杯1800円!
席の予約は有料!
などなど….
げんなりするような情報を見過ぎて
「もう並ばずに食べられるならどこでもいいやー。
でも アホみたいに高すぎるとこはいや
」


という点から 2人がそれぞれ行きたいところを考えました。
夫:森のマルシェ フードトラックのホットドッグ 1780円
夫の会社の"万博マスター“ である
Yさん曰く
万博て1番のコスパ飯 だそうです。
私:スペイン館のレストランのコース料理
2つのコースから選べて
3850円と5500円
画像お借りしました。
内装がとっても素敵
きっと 朝早くから歩き疲れた身体がホッと喜ぶはず。
11:00〜なので オープンと同時に行けば 並ばずに入れるらしい。
画像お借りしました
お料理はこんな感じで ちょこちょこと少量ずつ色んな味が食べられる 私好み

最近のTikTokで知りました。
さて、私と夫、どちらの希望が通るのか?
いや、これよりもっと行きたい所が見つかるか?
現時点での アラ還夫婦の作戦でした。
もし、この計画全然ダメダメじゃん!!
ってところがわかる方、
ぜひぜひ 教えてくださーい

あと "ここは絶対行っとくべき!"
という所があれば 教えていただけたら嬉しいです





以上、万博ど素人が考える計画でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。