いいね、コメント、いつも励みになってます
初心者目線のディズニーブログ、
経験豊かな強者マニア様には
なんの参考にもなりませんが
初心者なりのワクワクを感じていただけたら嬉しいです
ついに!
今週の木曜日に行きます 大阪関西万博
なんか、日が経つにつれて
YouTubeやTikTokで色んな情報が流れてきて
めちゃくちゃ
楽しそうですよー
でも、それと同時に 来場者は益々増えて
もう、新規で入場予約取れない
連日 20万人越え、って
にじゅうまんにん???
なんでもディズニーと比べてしまいますが
以前はGWとか クリスマスとか?
入場制限があった時は
シーは5万人、ランドは7万人くらいで
制限がかかるんじゃなかったでしょうか?
入場制限のGWに行った時は
真っ直ぐ歩けないほどで
アトラクションはもちろん
レストランもトイレも とにかくどこでも長蛇の列。
それが 20万人ですと??
シーの4倍?
もちろん 規模そのものも違うんでしょうけど…
以前は穴場と言われてたパビリオンも
もう全然ダメで並ぶことすらできないんですって
どうなることやら
10月に入ってから初めて行く人なんて
ほとんどいないんじゃないかな?
きっと周りの方ほとんどがリピーターさん?
何度も何度も万博に足を運んで極めている強者ばかりでは?
ということは つまり
初心者アラ還夫婦が
勝てるわけない
3ヶ月前予約で取れたのは NTT館。
ラッキーなことに1週間前予約で
オーストラリア館が取れました!
天井にオーストラリアの空が写し出されたり
もちろんオーストラリアなんて行ったことないけど
子ども達は 2人とも
高校生の時に 夏休みに研修に行ったので
なんだか親近感があるんです。
初めてオーストラリアを体感できるようで嬉しいです
だけど オーストラリア館は18:00〜
NTT館は20:00〜らしく
18:35〜 の花火
19:10〜. 20:30〜 の水上ショー は
どれも無理だって
そして 大事なレストランは
以前はスペイン館のレストランに行きたいって書きましたが
それは 11:00のオープンと同時に行けたらの話。
実は イギリス館のレストランも気になってます。
イギリスといえば、のアフタヌーンティーですが
最初の頃は 紙コップと紙皿で出てきて
「これで5000円なんて信じられない!」って
大不評だったけど 今は
画像お借りしました。
こんな素敵な感じで出てくるんですって。
これも気になる
フィッシュ&チップス
イギリスも行ったことありませんが
WDWのイギリス館で食べたフィッシュ&チップスは 今も覚えてるほど美味しかった!
レストランまで行けば 順番が近づいてきたら 呼び出ししてくれるみたいだから
もしかして入れるかも?
でも どこにも入れなかった時のために
おやつも用意しましたよ。
ジャーン
子どもの遠足みたいに
ワクワクしながらおやつを選ぶアラ還夫婦です
この他に 朝並びながら食べるパンも買っていきます。
まあ、パビリオン2つは入れるし
大屋根リングを歩いたり
各パビリオンの外観を楽しんだり
夜景が見られたら良し、とします。
終了間際に行く万博のレポは
おそらくどなたのお役にも立たないと思うので
省略するつもり。
(いや、感動したら書いちゃうかも?)
夏の間 ほとんど運動もしてない
鈍り切った身体が
早朝から(5:30出発) 夜遅くまで保つだろうか…
それだけが心配です
最後までお読みいただきありがとうございました。