** 北海道150周年 ♡ 道庁赤れんが ** | Michonのしんぐるぽんぐる ♬



北海道は  かつて
渡嶋( わたりのしま )
蝦夷地( えぞち )
十州島( じっしゅうとう )と呼ばれ
先住民は
アイヌの人々が住んでいました 




探検家
松浦武四郎は
蝦夷地を探査しながら
アイヌの人々と交流を深め
日本人とアイヌ人
双方の文化の共存を願い
【 北海道 】と名付けたそうです 



アイヌ語で
蝦夷地の通称【 カイナー 】のカイは
この地で生まれたもの


この地は北にあるカイの人々の国
                     ⬇︎
                北  海  道



アイヌ語の地名が
多く採用された最初の地図
{7EB71510-548A-4F4D-8648-598C391661D4}





文字を持たないアイヌ人の言葉に
カタカナや漢字を当てた日本人

超難解すぎて
道産子でも読めないですよ〜

例えば

重蘭窮        チプランケウシ

冬窓床        ブイマ

分遣瀬        ワカチャラセ

負箙           オフイビラ

押帯           オショップ


札幌は
乾いた大きな川を意味する
サッ・ポロ・ペツから
サッポロになりました 。





1869年( 明治2年 )8月15日に
命名された
北海道ですが


今年150年の節目を迎えることから
歴史・文化遺産・各地域の魅力を伝える
イベントがたくさんあるようです
{F9DDDB14-DB23-45CD-A7C6-43BF68635ED3}






先日
記念事業のひとつ
道庁赤れんが庁舎の
プロジェクションマッピングを
観てきました 


アイヌの村を守る神様
シマフクロウ( コタンコロカムイ )と
絶滅したエゾオオカミ
沖の神様シャチ( レプンカムイ )など 
動物たちとアイヌ文様が
伝統楽器ムックリを使った音楽で
幻想的な世界を描いています 

{C8F9B8EB-BDAB-4CC3-B4C0-A238B9583F1B}

{4CF1C36A-9F50-4537-8342-F25B71675FE1}

{C6229C20-1A0A-4E66-99DE-13F624667E14}

{9E8C058D-3423-46B0-BF50-1C7E2F47D015}

{3F404600-11E7-4698-ABB1-88EB39D8526A}

{85537A8B-91B6-441A-84DB-BD3552FCEF98}

{4554151D-F507-4FFB-8866-5980E7B21365}

{B284172B-1151-4F35-9191-822E8933EA83}

{40CAAD68-F9D8-45CB-BD46-C32B91F26498}

{AF9A3D78-4C6D-4201-B2B7-D912A9410ACB}

{E2240874-5A8C-4083-8E0A-608C2EACC3B3}

{CD901497-21B8-4CA0-A985-606D90A965AD}






古代から続いてきた
アイヌの人々の営みがあっての
北海道150年



差別や偏見
悲しい出来事があったことも
道産子michonは
心に留めておきたいと思います 




12分間の映像から
1分間ずつですが
お時間のある方
ご興味のある方は観てくださいネ