** 癒しの空間に咲く睡蓮 ** | Michonのしんぐるぽんぐる ♬



北海道庁赤れんが前庭にある
美観と かつて消防用水を兼ねていた
北池南池

明治時代には
蓮 が植えられていたけれど
水温の低さで育たず
寒さに強く水中で越冬する
睡蓮
今の時期 
札幌市民や観光客の目を
楽しませてくれます 

{9963D21B-0424-4AD4-B253-F71424239E24}

{F172C8F3-B909-4371-8033-959BF4F60F48}

{CFF8652D-AE3B-410A-ACA2-CC6BBB701044}







モネの描いた 睡蓮 
似ている風景と噂される撮影スポット 
※ 日本全国に数ヶ所ありますネ

{0FFECC3D-2C18-44D7-8AB5-11F2046836BC}




モネは
日本浮世絵版画の影響を受け
自宅庭の池に睡蓮を植え
太鼓橋を架け
睡蓮と橋の絵を
18枚描いたそうです  🖼




日中に花開き
夕方には閉じ
3日間で散る運命の睡蓮 

{134BEFB4-A17F-4B23-802B-438A5B9630B2}

{26C1F218-628C-4162-890C-FE05B1F81F23}

{9C8CD71C-5B42-488C-8A47-CDE646BE5639}

{82DE5CAC-BC57-4F11-8A97-8BED9A711BDF}

葉に切り込みがあり
水面に咲くのが睡蓮の特徴です 







{4B7F600F-B852-42E9-8E7F-8D3DE75CF623}

{37F0A737-2757-4F85-857D-854BB7D11B43}






マガモ  🦆さん
涼しそうネ〜

{CEC01EA1-0BDA-433B-B9D6-311576B685F3}



このカモメさんとは
仲良しなのかな 

{CF94C19D-4FE8-4E09-8828-8EDD7666080B}




桑の実も色づいてきました 

{420A44D4-E7AE-43B9-813A-739AD51FFA7C}

{E570A941-B21C-4522-AF8D-CE806BF27308}