倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ -23ページ目

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます😃

クリスマス🎄イブ

あ!三連休か!

って今気付きました(^^)

12月は繁忙期

年末までまだまだ片付けますわよ❤️

でも今日は一日お休み❤️

今日は家族の為にお掃除も料理もがんばろうと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

昨日お客様から嬉しいメッセージ頂きました(^^)

お片付けをして

スッキリしたキッチン✨✨✨

キッチンカウンターの上に何も無くなったから

そこでお子様達とクリスマスのイベントを楽しまれてるそうです❤️

カウンターにサンタさんに手紙と飲み物とクッキーを置いておくそうです

サンタさんが来たらクッキー🍪が無くなってるんだって!

なんかワクワクしますよね(≧∇≦)

子供ちゃん喜ぶだろうなぁー❤️

とお子さんの顔を想像すると嬉しくなっちゃう

お片付けで出来た空間が

家族の幸せ❤️になる

って

めちゃくちゃ嬉しい(≧∇≦)

片付けた事によって

今まで以上に楽しんで貰えると嬉しいなぁ😊

私はこうして沢山の方に幸せを頂きます❤️

私の仕事は本当に幸せなお仕事だなぁって思います❤️

今日はクリスマスイブ🎄

お客様から嬉しいプレゼント🎁頂き幸せ❤️

みなさまも素敵なクリスマスをお過ごし下さいね!


おはようございます😃

年末は何かと気忙しく

そして何故かバタバタする(^^;;

我が家は年末にイベントが続くのです


昨日は主人の母のお誕生日でした(^^)

家族みんなでごはん食べに行き

家に帰ってケーキでお祝い

喜んで貰えてよかった❤️

そしてクリスマスは旦那の誕生日と結婚記念日

これまたケーキ🍰を食べなきゃー!

とケーキが続くのです(^^)

今年のクリスマス🎄は次女とケーキを作る予定

お片付けのお手伝いに行くと

お菓子作りの道具が色々出てきますね!

私も色々持ってますよ

ある方がお菓子を作りたいけど

作る余裕がない

と言われてました

でも道具は手放せない

そうなんですよね

やりたい

と思ってることの道具ってなかなか手放せません

例えば

手芸をしたいと思ってる人は布や裁縫道具

編み物をしたいと思ってる人は毛糸や編み針

本や勉強の方もいらっしゃいます

私も以前は毛糸を大量に持ってました

編み物大好き💕

でも少し前に手放せたんです

もう編み物はしない

というか毛糸は買わないって決めました

あ!

でも時間あったらするよ


マメに帽子編んであげた(^^)

と、やる時に買うことにしました(^^)

そうすると気持ちが楽

やらなきゃって気持ちがなくなるし

やりたいときに

作るものを買う

時間なかったら諦めて捨てる

それだけで随分楽になります

本当は自分を苦しめてるのは自分かもしれない

そんなことも思ったりしますね(^^;;

ものを増やしてるのは誰?

それに気付くと随分楽になると思います(^^)

それに気付くためにお片付けしませんか?


お待ちしております❤️


嫌がるマメ

せっかく編んだのに全力で嫌がるマメ
おはようございます😃

快晴の倉敷

お片付け日和です(≧∇≦)

昨日はベランダ、窓、サッシの掃除をして

いい空気になりました(^^)

冬は寒いから窓掃除したくないんだけど
 
昨日は少し暖かかったからよかった(^^)

寒いと「おしん」みたいな気持ちになってくる

おしん?

しらんか!(^^;;

窓や網戸やサッシは空気が入ってくる場所

ここが滞ってると

いい空気が入って来ませんよね

カーテンもね

先日お片付けしたお客様が

「カーテンの汚れが気になりだしました!」

とおっしゃられてました

今まで何年も洗うことなかったのに不思議です

と言われてました

片付けるとは

周りにもどんどん伝わります

カーテンだけじゃなく

綺麗にしたいって思うことが

お家にとって嬉しい事

そうするとお家のパワーアップ!

パワーが沢山貰えるお家になりますよね

片付ける

それは色んな効果がある

人生さえも変えてしまう

そんなお片付け

是非是非一緒にはじめましょう


お待ちしております❤️

さぁ!今日も頑張りましょうね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
おはようございます😃

快晴☀️

めちゃくちゃ気持ちいいですね

こんな朝はちょっと寒いけど

窓を開けて空気の入れ替えをして

大掃除だな!

とコタツに入ってブログ書いてますが(^^;;

これから出勤なのでコタツで準備中

コタツってあったかいよね❤️

毎日コタツで寝てますわ(^^;;

今日も体痛いですが(^^;;

さてさて

昨日のお客様が夜

写メと感想をLINE下さいました(((o(*゚▽゚*)o)))

ビフォーアフター見ると変化が一目瞭然ですね

スッキリされたお客様

本当潔くて

私もスッキリしました(^^)v

行くと

「今日も何も出来てません」

とおっしゃられてますが

行くと前回よりスッキリされてるんです

毎日お仕事されて

子育て、家事との両立

本当大変ですよね

最初に相談にお伺いさせて頂いたときに

以前の私と似てるなぁーと本当に共感して

一緒にウルウルしちゃいました😭

でもお伺いする度に表情が変わり

本当嬉しいです😂😂

以前の私もあのままだったらきっと病気になってただろうなー

と言うくらい凹んでました

でも凹んでるとも気が付きませんでした

上から蓋をして

抑えてるだけ
 
そんな毎日でした😭辛かったなあ😭

そんな事を思い出しながら

お客様と楽しくお片付けしてると

お客様が

高価な食器は一生もんじゃなーって話になって

でも高価だからまったく使えんね

「高価な食器は一生もんだけど

一生使わないものだね」

と言われ

2人で大爆笑(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

ホンマその通りですよね(^^)

一生もんは一生使わないもん

そうならないように

しっかりと自分と向き合われて

スッキリなお家を手に入れられました(^^)

名言だな

みなさまも「高価だから」と奥深くにしまわれてるものありませんか?

一生もんでも
一生使わないもん

にならないようにしたいですね❤️

お悩みの方がいらっしゃいましたら

お気軽にお問い合わせ下さいね(^^)


お待ちしております(^^)
おはようございます😃

モーニングセミナーの朝

思いっ切り二度寝してしまって

危うく遅れそうになった(^^;;

洗濯物干して

これからお仕事です

先日の東京でのセミナーの後

東京駅で待ち合わせ🚉

お会いしたのは


この映画を作られた森信さま

先日真備で上映会があり

参加させて頂きました

その映画を見て

お会いしたいと思ってたので

今回東京行きが決まりお会いして頂きました❤️

この映画が出来た経緯

撮影のお話や

大平農園さんの現状など

色々なお話を聞かせて頂きました

今のご時世

農薬や化学肥料を一切使わず

お野菜を作られることが

どれだけ手間暇かかるか

想像を絶する努力だと思います

農薬が体に悪い

という事は

誰もがわかってる

けど

じゃあどうすればいい?

わからないから諦めてますよね

私もです

普通にスーパーで売ってる食材を買うだけ

でもこの映画を見ると

本当に意識が変わります

そして潤子さんに大平農園で実際に作ったお野菜を頂いたんです!


映画にも出てくるネギと小松菜

小松菜な江戸時代からずっと種を採取して続いてる小松菜だそうです

これが作れるのは大平農園さんだけだそうです

お鍋で頂いたんですが

これが感動するくらい美味しいんです(((o(*゚▽゚*)o)))

自然の味って本当美味しいですね

時代

だと言ってしまえば

それで終わりかもしれませんが

自分達がどんな食材を食べてるか

少し意識するだけで

生き方まで変わると思います

そして

これからの時代は

もっともっと恐ろしいことが起こります

皆んなで意識して

日本の食べ物を守って行きたいですね

この事を沢山の方に知って頂くために

上映会を開催しようと思うので

見たいなぁーと思われたらメッセージ、コメント下さいね❤️

本当世の中まだまだ知らないことばかりです

情報を知るってことは本当大事な事ですね

みなさまも必要な情報をキャッチ出来るように

頭に隙間を空けておきましょうね

それにはお片付けは必須!

え?無理やり(^^;;

でもそんな余裕を一緒に作りましょうね!


お待ちしております❤️


おはようございます😃

今日は快晴☀️

気分スッキリの朝です!

そして頭もスッキリ!

それは昨日こちらに参加させて頂いたから

大嶋祥誉先生のブロック外しセミナー

朝一の新幹線に乗って東京まで行って来ました(^^)

東京までの3時間半

色々な事リセットしながら行くとあっと言う間でした

東京駅に降りてからが試練

駅が広過ぎてわけわからんくなる(^^;;

何とか乗り換えて会場に向かうのですが

ん?反対?

と何度か行ったり来たりして(^^;;

無事?到着!

セミナーの内容はまた次回開催があるので控えますが

本当に目から鱗のセミナーで

自分の中の悩みを全て吐き出せて

皆んなスッキリしたお顔になってました(^^)

私も(//∇//)

表情が変わるって本当凄い!

ブロックを外して色々な事にチャレンジして行きましょう!

セミナー後は大嶋先生に吉田さんと千疋屋に連れて行って頂き


高級パフェをご馳走様して頂きました╰(*´︶`*)╯♡

本当美味しくて感激しました(≧∇≦)

その間色々お話聞いて頂き

私の悩みもスッキリ!

流石超一流のコンサル力

しっかりと分析して頂きました(^^)

と、女子3人なのに仕事のお話をガッツリ!

本当楽しかったです❤️

ブロックを外すを止めてるのは?

何故ブロックを外せないか?

などなど

そこを解決出来る力を教えて頂き

これからお客様にお伝えして行こうと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さ!今日から年末までも全力で片付けるぞ!

ブロック、ブレーキかかってる方いらっしゃいましたら

是非ご相談下さいね❤️

大嶋先生!吉田さん!

参加者のみなさま!

本当にありがとうございました😊
おはようございます😃


今日は始発で新幹線🚄🚄

最近バタバタとして

全然更新する暇がなくて

ずっとモヤモヤしてましたが

今日はゆっくりと更新出来ます❤️よかった(*^^*)

あ!そうそう!

最近の新幹線チケット要らないんですね!

このカードでサッと改札通れます!

凄いわー賢いわー!

って感動しちゃいました❤️

今日は吉田さんがお手伝いされてる


この本の著者

大嶋先生のブレーキ外しセミナーです

自分にかかってるブレーキ

みなさんありませんか?

以前の私はブレーキかけっぱなし

何をするのも罪悪感しかなかったです(^^;)

特に主婦の方は

ご自身のことになるとブレーキをかけてしまうのではないでしょうか?

私はこの仕事を始めてから

だいぶブレーキを外す事が出来るようになりました

でもまだまだブレーキをかけることもたくさんあります

こうして東京に行くのも

実はドキドキ💓なんです

お片付けにお金をかける

その事が凄いハードルが高い!

そんな方の為に

ブレーキの外し方をしっかりと学びたいと思います

今年最後のお勉強!

しっかりと持ち帰って

またみなさんにお伝え出来たらと思います

では行ってきます!

先日見たポインセチア

もうすぐクリスマス🎄


来年はブレーキ外して一緒にお片付けしませんか?


お待ちしてまーす٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


こんばんは🌇


カニ🦀🦀🦀

カニの季節になりました

カニ美味しかったわ❤️

先日家に帰ったら次女が

「何か変わったとこない?」

って聞いてきたから

ん?なんだろ?

って考えたけどわからんし(^^;;

でもきっと何かお手伝いしてくれたんだろうなぁー

って探したけど

やっぱりわからん(^^;;

「わからん」

って言うと

「もー!」って怒ってたわ(^^;;

次女のお手伝いは


こちら

マメと一緒に床拭き(*^^*)

床を拭いてくれました!


この電解水

めちゃくちゃ床が綺麗になるわ

私がちょっとハマってやってたら

その辺の汚れたところを拭いてくれました❤️

ありがとう😊受験生なのに(^^;;


汚れた床がこちら

足の汚れが黒くなってしまってました

シュッとして磨くと


ここまで綺麗になりました!

簡単に落ちるので楽しいらしいです(*^^*)

よかった❤️よかった❤️

ハマって家中綺麗にして下さいね❤️

いや…その前にお願いだから勉強して下さい(^^;;

とも思いますが

お手伝いは褒めて伸ばす!

そうするとどんどんお手伝いしてくれるようになりますよ❤️

子供の頃に色々お手伝いしてもらって

いっぱい褒めて

出来ることを増やしてあげたいですよね

怒ってばかりでは

お手伝い嫌いになっちゃうかもしれません

まずは環境を作りましょうね❤️

いつでもご相談下さいね

サイトはこちら

お待ちしてまーす٩(^‿^)۶

こんばんは🌇

なんか気持ち悪いくらいあったかい(^^;;

ホンマに12月か?って感じですよね

週末から一気に寒くなるらしいので

体調には気を付けましょうね!

そんな寒くなってくるのに


うちのマメちゃん

羊みたいに毛を刈られてました(^^;;

ザンバラやん!

次女が急に切りたくなったらしい

何やってんだか

受験生!そんなことより勉強に集中して欲しいわ(^^;;

今日は新規のお客様

前回少しアドバイスしただけで

もう家具の移動をされて前回よりスッキリされてました!

素晴らしいです╰(*´︶`*)╯♡

家具を移動したことで片付けスイッチが入り

「色々滞ってました」

とおっしゃられてました

片付けにはタイミングがあるようで

私のお客様は「ピッタリなタイミングでした」とおっしゃって下さる方が多いんです(^^)

片付けのタイミングとは?

まずご自身が「片付けたい!」と思われる事

これは何より最強です!

そう思ってご連絡頂くことが一番多いです

まさにピッタリなタイミングですよね

他にも

たまたまブログ見た

とか

ネットで見ました

とおっしゃって下さいます

目に止まると言うことは

それもピッタリのタイミングですよね

片付けることで色々な事が動き出したり

世界が変わったり

うまく行かないと感じてることもうまくいったり

と、片付けに出会うタイミングは「変わる」ときだったりします

もしかしたら?

と感じたら是非是非ご相談下さいね

こちらからご連絡下さい(*^^*)

一緒に変わりましょうね╰(*´︶`*)╯♡


こんばんは🌇

昨日コンビニで見つけた本


メンタリストDAIGOの逆転の発想術

思わず衝動買いしてしまった(^^;;

最近本は読みたいと思ったら迷わず買ってしまいます

そして速攻読む!

一気に読んじゃいます

本はどんなセミナーよりもお得❤️

お得な値段で色々な情報を教えてくれてますもんね(*^^*)

なので気になったら速攻読む

そして読んだら速攻売る(^_^)v

もう一回読みたくなったらまた買えばいいんですよ

大体一回しか読まんでしょ

でも一つルールがあって

読み終えてない本がある時は

次は買わない

そうしないと溜まって読まなくなるから

そうやって一つずつ終わらせて行くルールを作ってると溜まりにくくなりますよね

そのDAIGOの本の中に


タイマーを使って集中する
 
って書かれてて

10分集中

で色々とやってます

仕事もなかなかはかどって

来週の仕事が終わった❤️

前もってしてると心に余裕が生まれますよね!

心に余裕があると優しくなる

優しくなると家族も優しくなる

周りも優しい人ばかりになる❤️

余裕って大切ですね

片付いてないと

イライラしちゃう

ついつい周りに当たってしまう

そうすると家族もイライラしてくる

喧嘩になったり

子供に怒ったり

で、一人になると反省して

と負の連鎖

これ本当わかる!

私もそうでしたから(^^;;

片付けを進める理由は

負の連鎖を片付けによって止める

片付けは全てのスタートになるです

と、またまた話がそれたけど(^^;;

片付けは集中力も養う!

是非是非試してみて下さいね❤️

ご相談はこちら

お待ちしております❤️