ものを増やしてるのは誰? | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

おはようございます😃

年末は何かと気忙しく

そして何故かバタバタする(^^;;

我が家は年末にイベントが続くのです


昨日は主人の母のお誕生日でした(^^)

家族みんなでごはん食べに行き

家に帰ってケーキでお祝い

喜んで貰えてよかった❤️

そしてクリスマスは旦那の誕生日と結婚記念日

これまたケーキ🍰を食べなきゃー!

とケーキが続くのです(^^)

今年のクリスマス🎄は次女とケーキを作る予定

お片付けのお手伝いに行くと

お菓子作りの道具が色々出てきますね!

私も色々持ってますよ

ある方がお菓子を作りたいけど

作る余裕がない

と言われてました

でも道具は手放せない

そうなんですよね

やりたい

と思ってることの道具ってなかなか手放せません

例えば

手芸をしたいと思ってる人は布や裁縫道具

編み物をしたいと思ってる人は毛糸や編み針

本や勉強の方もいらっしゃいます

私も以前は毛糸を大量に持ってました

編み物大好き💕

でも少し前に手放せたんです

もう編み物はしない

というか毛糸は買わないって決めました

あ!

でも時間あったらするよ


マメに帽子編んであげた(^^)

と、やる時に買うことにしました(^^)

そうすると気持ちが楽

やらなきゃって気持ちがなくなるし

やりたいときに

作るものを買う

時間なかったら諦めて捨てる

それだけで随分楽になります

本当は自分を苦しめてるのは自分かもしれない

そんなことも思ったりしますね(^^;;

ものを増やしてるのは誰?

それに気付くと随分楽になると思います(^^)

それに気付くためにお片付けしませんか?


お待ちしております❤️


嫌がるマメ

せっかく編んだのに全力で嫌がるマメ