岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです
今日から次女は新学期
朝から雑巾が無いやら
シューズが無いやら
バタバタしてました(^^;;
「じゃけん前もって用意しとけって言ったんよ!」
と朝から本当疲れますわ(^^;;
雑巾のストックさえも無い我が家
次女は朝からコンビニに走ってました
ストック無くても何とかなるもんです
大量の「雑巾用」のタオル!
処分しても困りませんよ💜
ストックはなるべく少なく
と言ってる私も以前はストック魔でした
トイレットペーパーやティッシュは安い時に箱買いしてました
当然置くスペースが要るわけで
物入れはいつもトイレットペーパーやティッシュがいっぱいありました
整理収納を学び
ストックは極力持たないようになり
どんな物もストックは一つまでにしています
その方が無駄を無くせるし
置き場所にも困らないし
管理も断然楽になりました
今の世の中無くなって困るモノって少ないですよね
コンビニ行けばすぐ手に入るし
ストックって必要かな?って思います
先日お手伝いに行かせて頂いたお客様も
「無いと不安なんです」とおっしゃられてました
でも置いとくスペースの方が無駄じゃない?
そこにも家賃発生してますから!
人の価値観ってそれぞれ違います
持ってると安心
持ってないと安心
真逆の発想ですが
このスイッチを押せるかどうかで
人の価値観って簡単に変わっちゃいますよ💖
お片付けはカウンセリング
そうおっしゃって頂く事があります
色々なお話をしながら
価値観を変えて
モノに囚われず
楽に楽しく過ごせるお家を作りたいですね💖
是非ご相談下さいませ💖
さぁ!今週も始まりました!
今週も頑張りましょうね٩(^‿^)۶