子育ては全力٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

こんばんは

今日も暖かかったですね💖

作業してると汗かいてきました(^^;;

今日は小さいお子さんがいらっしゃるお宅でした

小さいお子さんと一緒に遊びながらお片付けさせて頂きました💖

あ!手はキッチリ動かしましたよん💖

いやー癒されたわ(*´ω`*)

親が子供に与える環境は大きいです!

とお話させて頂きました!

我が家の娘たちもまだまだ出来てないことも沢山ありますが

「家が片付いてるか、片付いてないかは大きいよ」

と話す事があります

私は子供の頃は全く片付けが出来ませんでした(^^;;

勉強机の上はいつもグチャグチャで

片付けて!と言われると

そのまま押し込んで

開けると雪崩がおこってました(^^;;

本当ズボラと言うか

全く片付け方を知らない子供でしたね

高校の頃引っ越して自分の部屋が出来てから

部屋の片付けが楽しくなって

模様替えしたり

ベッドカバーを縫ったり

部屋作りが楽しくなりました

子供部屋を作る時は仕組み作りのチャンスですね

おもちゃは多過ぎませんか?

子供さんが管理出来る量ですか?

子供っておもちゃ沢山あっても

おもちゃで遊ばなかったりしますよね

おもちゃ無くても遊べますよね

片付けなきゃ

片付けなさい!

そんなことでイライラするなら

おもちゃない方がストレス無いんじゃないかな?

と小さいお子さんと遊んでて

自分の子育てを振り返ってました
 
今ならもっと余裕で子育て出来たのになぁ

って思います

楽に楽しく子育てしたい

みんなそう思ってるんじゃないかな?

イライラしちゃうのは誰のせい?

おもちゃを与えたのは誰?

お片付けで解決出来ることは一緒に解決して

少しでも楽になると嬉しいなぁと思います💖

ちょっと熱くなっちゃったけど

先日は

{B084ABB3-5037-48AF-B444-772BADEE0504}

最初の子のお誕生日

以前チラッと書きましたが

生まれてくる事が出来なかった最初の子の為にも

私の子育ては全力です!

子供のためなら何でも頑張れます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

お子さんに与えてあげられるのは環境

どんな環境で子育てしたいか

それをしっかりと考えて

全力で子育て頑張りましょうね!
 
いつでもご相談下さい!

何でもお話しまーす( ´ ▽ ` )ノ