岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです(^^)
みなさま❤️いつもポチありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
引き続き応援よろしくお願いします❤️
昨日とうとう来てしまいました😭😭😭
速度規制( ̄▽ ̄;)
昨日からリンク出来んし
Facebookの投稿も出来んし
月末まで4日かー😭
なかなかのストレスだわ( ̄▽ ̄;)
と、いうわけでこんな時間ですが…
朝の更新です(^^)
みなさま住まいのダイエット見ましたか?
今日は石阪先生❤️
去年の4月に広島に講座に来られた時に初めてお会いして
もの凄く可愛らしい方で
でもパワーは凄くて
先生の「所詮モノやから!」の言葉は今でも使ってます(^^)
モノに振り回される事がどれだけ無駄な事かと
私もそこからも沢山のモノを捨てました
沢山捨てても
モノって絶対無くならん( ̄▽ ̄;)
まだまだ要らないモノもあるんだろうなぁー
と、日々考えて暮らしてます
石阪先生はお料理もお金の事も色々Facebookに載せてらっしゃって
「100万円貰えるとしたら片付けますか?」
と書かれてる事があって
そりゃー絶対片付けるじゃろー
って思うけど
片付けると100万円以上の効果があるって書かれてました
確かにね❤️
片付いてるとそれだけで得する事が沢山あるもんね!
片付け出来ないんじゃなく
そう言う思考になれないだけ
例えば
紙袋🛍
まぁみなさま大量に持ってますが( ̄▽ ̄;)
紙袋って百均でも売ってるんよ
一枚の価格100円、いや…100円で何枚もある場合がありますね
要る時にそれ買えば良くない?
買えない人要る?
その100円が勿体無いと思うか
紙袋を沢山置いてる場所が勿体無いって思うか
どっちか?って事ですね
要る時に要るモノを買えばいい
そうするだけでどれだけ楽になるか
化粧品のサンプルも
買い物でもらうジャリジャリ袋も( ̄▽ ̄;)
ホテルのアメニティーグッズも
コンビニの割り箸も…
何気なく貰って溜まってるモノを貰わないようにするだけでも違ってきます
タダだし
あると使うかもしれんし
それも別に無くてもいいモノなんですよね
そこの思考を変えれるかどうか
変えるか変えないか
かな?
そんなスイッチが入った石阪先生のお話しだったな❤️
と、色々思い出しながらテレビ📺見てました(^^)
子供部屋はなるべく早く作ってあげて
子供さんが自立出来る環境を作ることが
お母さんの余裕に繋がるんですよね❤️
何でも自分で出来る事が子供の自信にもなります
褒めて褒めて色々やってもらっちゃいましょ❤️
って事で長くなりましたが…
夏休みも後少し!
子供達と思いっ切り遊んで乱れたお部屋をなんとかしたい!
って思われたら是非是非ご相談下さいね(^^)
全力でお手伝いさせて頂きます❤️
相談は隙間時間で必ず対応させて頂きますので
是非お問い合わせ下さいませ❤️
facebookやLINEからがスムーズですのでそちらからメッセージくださいね!
申請時は一言メッセージお願いします(*゚▽゚)ノ
LINEからのお申し込みはこちら
ID yumi82bani
facebookのお申し込みはこちら