我が家のBefore( ̄▽ ̄;)本気でリフォーム考えてた頃です( ̄▽ ̄;) | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

こんばんは(^^)

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです(^^)

みなさま❤️いつもポチありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

引き続き応援よろしくお願いします❤️


ヒューマンセンサーの測定日が9月9日岡山か倉敷であります

{E8581A56-AF5B-4CC7-87F3-CB6EAC953010}

{65C9CE24-1A04-476C-9074-2921ACE0BE05}

気になる方は直接メッセージ下さいね❤️

と、言うことで

2級の認定講座を色々考えながら読み返してるんですが

本当色々勉強になります

今この時期に再確認出来てよかったです(^^)

色々な気付きもあるので

こちらでも色々とお話しさせて頂けたらと思います(^^)

私は以前から片付けや掃除は嫌いではなかったです

でもなんかいつも片付けに追われてるし

片付けなきゃーっていうのが頭から離れなかったです

以前ブログにも載せましたが

2級の認定講座を聞いてから

片付け方が全く変わりました

以前の片付け方と大きく変わったのは

「捨てたモノの量」

でした!

以前の写真見る?

すげぇよ( ̄▽ ̄;)

3、2、1


{70294E72-1B47-47FB-8223-C14A2E602042}

全出し( ̄▽ ̄;)

凄いモノの数じゃろー

あ!これがいつもの状態ではないですよ

年二回必ず全出ししてひっくり返してました

最近そう言えば

全出ししてから3日くらい片付かないわー

なんて事は全くなくなりました((o(^∇^)o))

{B86B687D-BD5D-46ED-BCFA-C53687DB75D6}

同じ部屋とは思えない( ̄▽ ̄;)

圧倒的に変わったのは

「モノの量」です

今では納戸は次女のベッドになったんだけど

以前は

{36B5EBA6-2763-4BAB-80EB-1A33ACE5668F}

タンスが二つもあったんですよ!

{9CBC839C-FE7F-454B-9E41-DFF2804D651E}

今はこんな感じ

3年前まで本気でリフォームして収納を増やさないともう無理!って思ってましたからね!

整理収納の話を聞いただけでどんどんモノが減り

そこからもどんどん進化して行き

今はリフォームは必要ありません

そう思うと本当楽になりました❤️

片付かないのはキャパオーバーかもしれませんね

目に見えてる要らないモノ

取り敢えず手放してみませんか?

一人ではなかなか決断出来ないわーって方は是非是非ご相談下さいね!

夏休みももうすぐ終わり❤️

子供達と思いっ切り遊んで乱れたお部屋をなんとかしたい!

って思われたら是非是非ご相談下さいね(^^)

全力でお手伝いさせて頂きます❤️

相談は隙間時間で必ず対応させて頂きますので
 
是非お問い合わせ下さいませ❤️
 
 

facebookやLINEからがスムーズですのでそちらからメッセージくださいね!

申請時は一言メッセージお願いします(*゚▽゚)ノ


LINEからのお申し込みはこちら  
ID yumi82bani  

facebookのお申し込みはこちら