和室、和室の押入れ、ビフォーアフター | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

こんばんは(^^)

岡山・倉敷の整理収納アドバイザー吉原ゆみです(^^)

みなさま❤️いつもポチありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

引き続き応援よろしくお願いします❤️



募集中です(^^)

昨日早速認定講師の課題が来て

今更ながら

「一日中話すんだよな」

と、ちょっとビビってます(^^;)

ま、でもやるだけやってみよう!って決めたので

来月まで猛勉強!

って毎日撃沈しちゃうんだけどね(^^;)

って一級の時もそうやってなんだかんだ受かったから大丈夫でしょ❤️

目指せ!一発合格💯

頑張ります٩( 'ω' )و

とは言っても

片付けの方が俄然楽しんで

どんどんご相談下さいね❤️

では今朝の続きです(^^)

{582E1C06-2039-442F-9755-FD3299C5B1AD}

和室の押入れです(^^)

使ってないお布団と

兜飾りが置かれてました(^^)

兜はここに飾るのでここがベストですね❤️

使ってないお布団は移動します

{5DACE91D-5AAD-4CC0-A9A7-6136CABFE412}

全出しします❤️気持ちいいですよね(^^)

ここにお子さんの季節外の服と

これから産まれる赤ちゃんのモノの置き場を確保しました❤️

{D0BC93B1-4C00-491C-9BB6-78121BBEFA93}

入院の用意もここに置いとけばバッチリですよね❤️

押入れ全体はこちら

{B85D7032-6D45-4E22-B96D-A356343AC9A4}

お子さんの服とミシンやアイロンなど

必要なモノは全てここで揃いますね❤️

以前は床の間におもちゃがあったんですが

{E1263F90-4651-4A51-85FE-3916734A0E9D}

床の間のおもちゃを選別して

お母さんめっちゃ頑張ってくださったので

{9D0509AD-4643-4A42-AF21-13F6BB452E52}

納戸に収まりました❤️

床の間は

{0BCCF1F8-3BFB-4F6F-AC6F-CBCD64975F89}

いつものバックを置きました(^^)

和室のアフターはこちら

{EA905183-5DD5-4F13-B4C5-0D372C356ED0}

リビングとダイニングの間の通路に置いてたソファーを和室に入れちゃいました(^^)

ここで赤ちゃんにミルクあげると楽ですよね❤️

お客様からLINEが来まして

「子供たちが「片付いてるー」と大はしゃぎでした」

と嬉しいLINE頂きました❤️

そして

片付けは、自分がスッキリするだけじゃなく、家族の生活や考え方まで変えちゃうなんて😁✌

そんな嬉しい事言って下さり

こちらこそ本当に感謝感謝です❤️
 
私またまたずっと話続けててうるさかったですよね?

本当にすみませんm(_ _)m

でも本当に前向きで明るく優しい依頼主❤️

めちゃくちゃ楽しかったです(≧∇≦)

本当にありがとうございました😊😊

みなさまも楽しくお片付けしませんか?


全力でお手伝い致します٩( 'ω' )و

ありがたいことに8月の予約がいっぱいになりました❤️

お片付けのお手伝いは9月からのご予約でお願いします❤️

相談は隙間時間で必ず対応させて頂きますので
 
是非お問い合わせ下さいませ❤️
 
 

facebookやLINEからがスムーズですのでそちらからメッセージくださいね!

申請時は一言メッセージお願いします(*゚▽゚)ノ


LINEからのお申し込みはこちら  
ID yumi82bani  

facebookのお申し込みはこちら