こんばんは~(^O^)/
月曜日…一番嫌い^_^;
でも今日は本当にスッキリな月曜日でした!!!
前記事にも書きましたが…
土日お片付けのお手伝いに行って来ました!
先月友達の紹介で依頼主様とお話しさせて戴いてその日のうちにお家を拝見させて戴きお片付けの依頼を受けました
これもホント人と人との縁ですね
人との出会いって必然なんですよね
そして私の話を聞いてくださって何より私にお願いしたいって思ってくれたって事がうれしかった!
こんな私でよろしいんでしょうか…ってそればっか思ってました
でも私はホント片付けが好きだな~って思いました
お家に伺った時のリビングを見て「一日も早く片付けてストレスから解放してあげたい」って思って部屋の使い方や家具の配置をずっと考えてました
これを考えるのがホントに楽しい!!!
連休は自分の家を掃除しながらも余った箱やかごはあそこで使えそうだな~とかそんな事を考えながら箱やかごを取っておきました
自分ちも片づけながら依頼主さんちの家具や小物の位置を考える
ホント頭の中片付けの事ばっか^_^;
でも自分もそうだったように部屋が散らかるとすべての家事が億劫になるんです
だからその逆で…部屋が片付くとすべてがうまく行くんです
これがわかってるので部屋を早く整えてほしかったんです
と言うことで連休中に必要なものを買う為に置き場所の採寸にお伺いしました
その時に詳しい時間や詳しい日程を決める為話をしてると当初予定してた日程より早くしてほしいって!
一日も早く片付けてスッキリしたいって話されたので「じゃ~連休中にちょっとやっちゃいましょう」って事になって連休中に片づけに行かせて戴く事になりました
パッと見!一日ではあまりできないな~と判断し目に見えるリビングや収納庫や和室など…
取り敢えずいらないものから外に出していきました
写真掲載OK戴いてるので載せますね!転載禁止でお願いします<m(__)m>
まずはリビングとキッチン
机やカウンターに物が置かれてて片付かない、スッキリしないとこまってらっしゃいました
毎日ここで過ごされてるのに…
これを見るとストレスが伝わってきます
A様もなんとかしたい!何とか快適に過ごしたい!
そう思ってられるのは伝わりましたので全力で頑張らせて戴きました!
リビングの続きに和室があります
ここでお子さんがおもちゃで遊ぶって事で和室はおもちゃ部屋にされてました
色々棚を手作りされてて収納しようという努力は色々されてたようです
この棚旦那さんの手作りなんですよ^凄いですよね!
この棚見て戴くとわかるように…
棚の大きさが一つづつ違うんです
おもちゃに合った寸法で棚の大きさを変えています
でもこれ…片付けるのは子供には難しいですよね^_^;
小さいお子さんはあまりここに何をしまうって決めずに大きなかごでザックリ片づけた方が片付けやすいと思います
この棚にきちんと種類別に並べて置く…大人でも難しそうでしょ^_^;
なので私はこれは無理におもちゃ置き場にしなくても他にも使えそうだね!って言うと
「そっか~!」って色々考えてくださいました
とにかくいろんなものがしまってました
では…まずは基本!!!
ここ大切ですよ~~~!!!
全出し!!!
でも…やっぱり写真撮るの忘れちゃうんだよな^_^;
作業に必死になってしまう(T_T)
押し入れの中の物で溢れちゃいました^_^;
ここでAさん!!!この状態で心配になったんでしょうね
A様「これ何とかなりますよね(・・?今帰られると困りますよ!」って^_^;
そりゃ~この状態で帰られたら困りますよね^_^;
旦那さんもお仕事から帰られてビックリされてました^_^;
でも整えるためには全出しが基本なんです!
基本の全出し!!!
全部出しても大丈夫!絶対片付けますから(^^)v
そしていらないものを捨てて…収納まで手が回らず…
この辺りで残すものは押し入れにしまって帰りました
そして土曜日に行ってビックリ\(◎o◎)/!
A様片づけてくれてました!!
ね~!!!片付けってすごいでしょ!!!
やる気スイッチ押しちゃいました(^^)v
めっちゃ頑張ったって~
見たらわかりますよ!!!
でも…
ここからがプロのお仕事
って…まだプロじゃないけど(^_^;)
まだまだ色々移動して~~~~!!!
なんと言う事でしょう~\(^o^)/
あのおもちゃが沢山だった和室はここまでスッキリすることが出来ました!!
この棚のおもちゃの収納はA様色々考えて下さって
子供さんの片づけやすいようにってかごを置いてザックリ収納すると子供さんもしまいやすい~
前の日にお子さんがお片付けしてくれた~!!!ってうれしそうに話してくれました(>_<)
片付けしてスッキリしたいっていう気持ちが強くて子供さんにそれを強要しちゃったら子供さんはきっとお片付けが大嫌いになっちゃいますよね
子供さんも楽しく(*^^)vお母さんもストレスなく(*^^)v
そう出来るのが理想ですよね!
それを現実にしちゃいましょう~
ムリな事なんか絶対にありません
私が必ず何とかします(*^^)v
そんな整理収納をこれからも色々提案していきたいです(^^)v
それでは~和室編~終わります
この後まだまだ続きます(^O^)/
最後まで読んで頂いてありがとうございました<m(__)m>
応援のポチ頂けると励みになります(^-^)