つい溜まっちゃう書類の整理 | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

スッキリしたお部屋で快適に…理想ですよね
でも物が少ないって事はそれだけ散らからない
そして物の位置を決めるって事で「戻す」って作業だけで散らからないんですよね
その物の位置って言うのを今回決めてみました
イメージ 1 まずはこの納戸の書類
書類って溜まるんですよね
そして何処に何があるのか
よくわからん
かごや箱にポンポンっと
つい溜めていってしまうんですよね
今回はそんないつも見ない書類にも注目してみました
まずは確定申告の書類
領収書や請求書など…
イメージ 2 イメージ 3 これをジッパーの袋に年ごとに分けてみました
そうすると5年後!
このまま捨てるだけです
前の年のが見たかったらこれを出して来てみればいい
これでかさばる書類も処分しやすくなりました
イメージ 4 そして普段すぐに使う通帳や書類は一つのカゴへ
左が自分
右が会社
と言う風に仕分けました
イメージ 5 車の保険とかは1年で更新なので
1年経つと入れ替えればいいだけす
保険の書類も同じ
と言う風にいらないものは捨てる!
ずっと溜め込まない
と言う事ですね!
イメージ 6
その結果…こうなりました
見やすく他の物も仕分けて
見やすくわかりやすい収納って事で
こんな感じになりました
一番上の写真からするとスッキリしましたね
と言うことでわかりやすい!簡単!ため込まない
と言う収納にしていくと管理や整理が簡単ですね
ついつい溜まる書類はこういう管理は如何でしょうか