我が家の大掃除 | 倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

倉敷お片付け吉原由美(みちゆ)のブログ

岡山倉敷 整理収納アドバイザーみちゆこと吉原由美です
「片付けられない」と悩まれてる殆どの方は真面目で完璧主義
整理収納でお片付けすると、もうお片付けに悩む事はありません
楽しんで楽なシステム一緒に作りましょう

なかなか更新も訪問もできず…今日まで来てしまいました
また今日から通常の生活に戻りますのでまたよろしくお願いします
まずは連休前から講習を聞いてからどうしてもひっくり返したくなって
ちょっとづつやってたんですが連休になって我慢できなくなって
我が家の大改造が始まっちゃいました
まあ~ひっくり返すのはいつもの事なんですが
講習を聞いたからか今回は捨てる基準が前より厳しくなって
もう着ないもの使ってないものはすべて処分しました
その全てひっくり返した状態がこちら
イメージ 1
イメージ 2

あまりにも酷くって写真撮るのも躊躇しましたが
でもこの状態からいるものといらないものを整理しているものだけをしまって行きます
いらないものはごみ袋へ~
ぽい!
その結果…
イメージ 3
捨てたごみ袋の数30袋
粗大ごみや資源ごみで
ゴミ捨てに3回位往復しました
いや~凄いゴミでしょう^_^;
捨てるのも大変でした
でもおかげで部屋もすっきり
これで快適生活おくれると思います
物が減るとスッキリしますね
毎年大掃除にもこれくらい捨てるんですけどね^_^;
どれだけいらないものをため込んでいるかって事ですね
そして子供たちの部屋もついでに改造成功しました
子供達も沢山捨ててスッキリしました
そうして家族も巻き込んで3日間!
窓やサッシや床も磨いてカーテンも洗ってカーテンレールも掃除して
年末の大掃除より頑張ったな
その結果…
イメージ 4
スッキリ綺麗になりました
これだけ物がないと掃除もしやすいです
一番初めの写真と同じ部屋ですよ
今回の掃除はいつも捨てないものを思い切って捨てました
講習を聞いていたからか前と考え方も捨てる基準も変わったと思います
そうしてスッキリすることが出来ました
満足です!
そして色々とアイデアも出てきたのでそれはまた次の記事でお知らせしますね
コメント出来ずにすみません
またよろしくお願いします