押し花!カラフルなタツノオトシゴのバリエーション増えました! | あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

NPO法人心豊かにARDの会は、さまざまな楽しい活動を通じて世代間交流を推進しています。

ブログランキングに参加しています。

お花をクリックしてくださると、

とても励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 押し花・レカンフラワーへ

おはようございます😃
今日は昨日とガラッと変わって
朝からお日様が眩しいですね✨✨✨
今日は気温もどんどん上昇して
昨日の12月気温から一気に10月気温
ですよ😱😱😱
暖かくて嬉しいですけど体調を崩されない
ようにお過ごしくださいね😃✨🍀
来年の干支は辰ですね😃🍀✨🐉
辰は十二支の中でも唯一空想上の
生き物ですね😊 
リアルな龍も素敵ですけど
龍が天から産み落とした龍の化身とも
言われる「タツノオトシゴ」
干支飾りようにカラフルないろいろな
バリエーションを増やしてみました😊💓💕



どんな作品にしようかなぁ???
全員集合させちゃおうかなぁ??
いろいろの妄想中ですよ💕😍🍀
もし何かいい案がありましたら
ぜひぜひ教えてくださいね😍💕🍀
参考にさせていただきたいです😊💓🍀
★今日の誕生花&花言葉★
今日の誕生花は「ユキノシタ」です😊
原産地は中国、日本。
湿った半日陰の場所に生育していて、冬でも葉が緑色をしている根出葉で円形やハート形に近い形をしています。葉の表面の色は濃い緑色で葉脈にそって白い模様があるのが特徴です。
春になると、20~50cmほど茎を伸ばし、紅や黄色の斑点がある白い花を咲かせます。花びらは5枚で、上の3枚が3mm、下の2枚は10mmほどの長さになる独特の花の形をしています。
ユキノシタは、葉の形が虎の耳に似ていることから「コジソウ(虎耳草)」と呼ばれ、古くから民間薬として利用されてきました。乾燥させた葉や茎を煎じたものは、解熱・解毒剤や小児のひきつけ、の改善に役立てられてきました。
また葉のしぼり汁は耳だれや中耳炎、虫刺されなどに効果があると言われています。近年では保湿効果があることがわかり、化粧水などの美容品にも利用されています。




★今日の2枚引きカードメッセージ★

【にゃんこのタロットさん】 

      カップのペイジ

感情」や「感性」を受け取るための「器」が、カップです。わたしたちの生活は、感情によって鮮やかに彩られています。好きなことをしているときの胸が高鳴る感覚や、美しいものを見てココロが震える感覚。これらはすべて、感情があるからこそ味わえる体験です。もし感情がない世界が訪れるとしたら、生きる目的を見失ってしまいそうな、単調な世界になると思いませんか?カップは「感情」や「感性」を受け取る、わたしたちの「ココロ」なのです。

ペイジは、純粋で可能性あふれる若き小姓。目の前の物事を素直に受けとめ、思う存分に楽しみます。【カップのペイジ】が「おもしろい!」と感じるポイントは、カップの象徴である「感性」や「想像力」。あなたが持つ感性を見つめてみましょう。これからの未来に希望を与えるような、おもしろいアイディアがひらめくかもしれませんよ!

 

【数秘さん】 

      18 平和

   自分の内側を平和にする 

 「18」 は、「カ 強く、頼もしいまとめ役」 「気 さくで、パワフルなリーダー」 「すべてを統括・ 統合する力」 などを暗示する

あなたが、自らの心の中を平和にすれば、 それで良いのです。