胡蝶蘭のリップは常温放置してから押しています(^○^) | あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

NPO法人心豊かにARDの会は、さまざまな楽しい活動を通じて世代間交流を推進しています。

ブログランキングに参加しています。

お花をクリックしてくださると、

とても励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 押し花・レカンフラワーへ

おはようございます😃
今朝は雨が一旦止んでいますね🍀
この後、午後には雨が☔️降ってきて、
夜はザーザー降りになりそうですよ☔️
今日もご無理なさらずに
お過ごしくださいね😃🍀💕
今、押し花中の胡蝶蘭ですけど
胡蝶蘭を押し花にするのに、
ぽこちゃんはサンドスポンジ使って
前処理をしますと紹介させていただきましたが
シンビジウムやカトレアのように
アイロン処理される先生方も
いらっしゃみたいですよ😍🍀💕
他にも良い方法がありましたら
ぜひ教えてくださいね😍🍀❤️
それから、胡蝶蘭の花びらの中心のところにある
リップというところですがどのように
押されていますか?



そのまま、花びらと同じように押したら
パリパリ状態なので、リップが割れてしまいます
電子レンジでチンしてから押す方法もありますが
何度かやってみたら、リップの模様色素が広がって
せっかくの模様がぼんやりしたので
ぽこちゃんは、すぐに押さなくて
他の花びらから取り外した状態で
1日から2日 このまま 常温で放置します。
その後、リップがクタッとして
パリパリ状態からしんなり状態になってから
押すようにしています😃💪😍



そうすると、リップもきれいな形に
押せる気がしますよ✨✨✨

⁡ 押し花乾燥マットにリップを裏向きに並べて
整列中🤣🤣🤣
クルッと丸まらないので、とても押しやすいです💕



ぜひ、お試しくださいね😃😍😊