「音楽のひろば」2部 開催レポ | あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

あるちゃん・かなうくんの絆つなぎ

NPO法人心豊かにARDの会は、さまざまな楽しい活動を通じて世代間交流を推進しています。

こんにちは音譜NPO法人心豊かにARD(あるど)の会の代表のぽここと清水美千代です。

今日は、昨日に続き、きゃ~るフェスタ 音楽のひろば の2部 「みんなで一緒に歌いましょう!」のようすです(*^▽^*)

「みんなで一緒に歌いましょう!」では、今年度も笠木厚憲先生のトーク&リードで、とっても温かで和やか~~~な中、ご来場者も一体となって楽しませていただきました~~音譜

笠木先生の独唱、アンサンブルkanonさんの美しい歌声、石川先生の柔らかなピアノ…

なじみある曲は会場のみんなも一緒に…

 

会場のみんなで一緒に歌いましょう!では、「夏は来ぬ」「夏の思い出」「少年時代」などの

夏特集の他、朝ドラ主題歌 「365日の紙飛行機」 中島みゆきさんの「糸」

「となりのトトロ」… 

めちゃ面白かったのは、「線路はつづくよ どこまでも」のメロディーに

どんぐりコロコロの歌詞を当てはめて、替え歌として歌ったこと! みなさんもチャレンジしてみて!ぴったんこに歌えるんです≧(´▽`)≦

しかも、余談があって、「控え控えーい!この門どころが目に入らぬか!この方をどなたと心得る!…」といえば誰でも知っている水戸黄門 角さん助さんの名セリフですが…

どんぐりコロコロの歌詞は…水戸黄門さんの主題歌 ♪ じ~んせい 楽ありゃ苦~もあるさ♪ のメロディーでも、ぴったこらしいですゲラゲラ

 

そんな 爆笑ムードから一転。

笠木先生の独唱では… フォーレの「月の光」を柔らかに切なく歌ってくださいました~~。

もちろん 流暢なフランス語で。。。

石川彩子先生のしなやかなピアノ演奏が、より一層 先生の歌声を引き立ててくださり

笠木ワールドへ吸い込まれてしまいました~~~。 キラキラキラキラキラキラ

先生は他にも、ラスト曲として、しっとりと 小林秀雄の「落葉松」を。

会場の皆さんを魅了され、アンコールで 越谷達之助「初恋」を披露。

なんだか、本当にもったいないくらいの気持ちになりました~~。

さらに、アンサンブルkanonさんによるコーラス。

オーシャンゼリーゼ・唱歌メロディー・アルプスの少女ハイジなど

とっても綺麗な歌声にうっとりですラブラブラブラブラブラブ

音楽のひろば 2部を華やかに盛り上げてくださり、温かな気持ちをお届けしてくださった

笠木先生、石川先生 アンサンブルkanonの皆さん本当に本当ありがとうございましたクラッカー

ブログランキングに参加しています。

クリック応援してくださると励みになります。

ぜひ、よろしくお願いします。
クラッカークラッカークラッカー

       
にほんブログ村