【東日本腎不全研究会 情報交換コーナー】

ここでは,東日本腎不全研究会の参加メンバー同士で行った情報交換の内容を紹介しています。

                  2025年9月25日 担当:広瀬川クリニック 徳田佐智子

 Q シャント穿刺について:穿刺時と抜針時は、未滅菌のグローブで良いか?→

 

・「透析施設における標準的な透析操作と感染予防に 関するガイドライン (六訂版)」 20231231_infection_control_guideline.pdf p4~8、バスキュラーアクセスの消毒P39について記載あり。

https://www.touseki-ikai.or.jp/htm/05_publish/dld_doc_public/16-3/16-3_3.pdf ○透析室内のすべての患者に対する感染対策 (a) 清潔な未滅菌のディスポーザブル手袋を,穿刺・回収時にする. 一人終了する毎に替える. 穿刺・回収中に手袋を外した場合,その患者の処置終了後直ちに手を洗うか擦過式手指消毒をする. 透析室から退室時,作業終了時には,必ず手洗いをする.