思考が100%現実を創っている
 

 みちよです

 



突然ですが

私の実家はラーメン屋です(笑)




ドラマ『七人の秘書』ででてくる

江口洋介さんの経営するラーメン屋

より

もう少しにぎやかな気がしますが



ラーメン屋です(笑)



このドラマの

「ラーメンが美味しいと思える人生をおくれ、腹いっぱいになれば、たいていのことはどうにかなる」

だったかな?




このセリフ

好きですニコニコ







でも

子どもの頃は




家のラーメンより

カップラーメンの方が

美味しかったー笑い泣き

ご馳走だったー笑い泣き笑い泣き

嬉しかったー笑い泣き笑い泣き笑い泣き




大人になってこら

父の手作りスープが

とんでもなく美味しいものだとわかりましたが




子どもの頃は

忙しいと

いつも食べさせられていた

ラーメン




でしたショボーン





お腹いっぱいでも

なんだか満たされない感じがありました…




ラーメンが食べれるのが

当たり前になっていたのですよね





当たり前





って感覚って


幸せに気付けない状態だから

満たされない





大人になって

あれは当たり前じゃなかったって

気づけたら





めちゃくちゃ

恵まれていたことに気づけたんですよね





こんな

小さな当たり前が

当たり前でほなくなっていくと





あのラーメンが

すごいご馳走に変わりました爆笑





実家のラーメン

今も一杯500円





他のメニューは値上げしても

ラーメンは値上げしていないんです






こんなに

アレコレ物価が上がっているのに





500円




ダシもスープも

メンマも

チャーシューも

手間暇かけているのに




500円





家のラーメン屋の宣伝になってしまいましたねグラサン




みなさんの当たり前じゃない

当たり前はのんですか?



  

ありがとうございました😊



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 

 

 

 思考の学校
 頑張らない方がうまくいく?!
思考のしくみをお伝えしています
 
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 
 
思考の学校【おさらい会】
 
 

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

思考の学校
【体験講座】(5つのテーマがあります)
 
☆お金編

☆お仕事編
☆パートナーシップ編

☆子育て編

☆ダイエット編
 

 

 

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 

 

 
メルマガも配信しています
※最初の登録用のめーるが
迷惑メールに振り分けられることがあるので、ご確認をお願いいたします🙇
 

 

 
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ 
 
 
 

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

 
 
みちよの裏アカブログ

 

宇宙と繋がる
スピリチュアルなセルフカウンセリング
 

 

みちよの
インスタグラム

 

 

 

 

みちよの公式 LINE

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 #思考の学校 #幸せ #波動#大石洋子