昨日とは全く違う種類の本

戦場に散った報道カメラマンの遺作の写真集

「レクイエム」です

中は見るのも辛い写真が多いのですが

命をかけて戦場で何が起きているか伝えようとしてくれた方々がいたと

覚えていなければと思うのです。

このカバーの写真は1966年ラリー・バローズさんがヴェトナムで

撮った写真

 

私がなぜこの本を買ったかというと新聞か何かで

この写真を見たから。↓ 

 

沢田教一さんが1968年にヴェトナムで撮った写真です

「ユエ王城東門近くで戦う米海兵隊員」

兵たちの横に十字架のように立つ柱。

兵たちは気づいていたのかわかりませんが沢田さんは

その十字架に気がついていたのでしょう

 

カバーの裏はヴェトナムで一ノ瀬泰造さんが使用した

遺品となったカメラです

 

1997年出版の本です

 

やっていい戦争など無い

そんなものはこの世に存在しない

そう見るたびに思う本です

 

#7days #7bookcovers

#BookCoverChallenge #day2