大切なことを大切にする人を増やしたい。

家と心を整える みっちーです。

 

みっちーのプロフィールはこちら♡

 

 


 

「家が散らかっていて落ち着かない」

「家族が片付けてくれない」

 

というお悩みを

よくよく伺ってみると

家中ぜんぶ片付けたいというよりも

 

 

「自分の空間が欲しい」

 

 

という方も多い。

1人時間に集中できる空間。

自分の好きなものだけの空間。

癒される空間。自分に帰る空間。

(何のための自分の空間かも色々ありますね)

 

 

もちろん 

自分の空間=家の中ぜんぶ

自分の空間=家族も自分も心地よく過ごせる空間

という方もいて。どこまで片付けるかちがってきます。

まさに、価値観が現れるところです。

「実に面白い」(レイの口調で)

 

 

さて、「自分の空間」づくりですが

 

物置き部屋や元子ども部屋を

片付けて自分の部屋にしたり、

 

リビング横の和室の一角に、

壁に向かって座る机と椅子を置いたり、

 

リビングに自分専用の1人がけソファを置くというのもあり。

 

 

個室でなくても、工夫次第で、

家族がいても1人になれる

「自分の空間」はできます。

 

 

 

たとえば、

わたしの「自分の空間」は、

ダイニングの一角。

 

 

個室でもなく、

リビングに家族がいれば

テレビの音が聞こえる。

 

 

好きな物を置いて、

照明のチカラも借り、

(個人的にはソファよりくつろげる)

腰に優しい椅子に座って

好きな香りをディフューズして、

イヤホンかスピーカーで好きな音楽を流せば

 


最高な 自分の空間 ですアップ

 



 

 

 

「自分の空間」ができて

 

「居場所ができて気持ちにゆとりが生まれた」

 

「家族にやいのやいの言わなくなった」

 

「片付けなきゃという焦りが減った」

 

「家族がいても自分の手帳タイムを取れるようになった」

 

 

 

家の中ぜんぶ片付けなくても

心地よさは確実にアップします🎶

 

 

 

自分の空間づくりから始める片付け!いい!!

 

 

昨年の

整理収納アドバイザー2級講座の受講者さんと

心を整えるワークショップの参加者さんから

ちょうど同じタイミングでこの話を聞き

あらためて感じました。

 

 

家を整える、心を整える、アプローチが違うけど繋がってる〜目がハート

 

 

 

家中ぜんぶ片付けなくても

心地よさがアップする。

片付けるきっかけになると幸いです。

 

 

 

家族に気兼ねなく過ごせる場所、あなたはありますか?

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

自分の居場所づくりに

【お片付け講座】

【価値観を知る読書会】

【気持ちを整えるワークショップ】

やってます👇

 

 

🌿ただいま募集中の講座・イベント🌿

 

宝石ブルー価値観を知る読書会(オンライン)

2月3月ご参加いただけます!

 

 

宝石ブルー心✖️カラダ ととのえるイベント(薬膳ランチ付、自宅開催)

【食担当】和薬膳師naoさん/体質・体調にあった食材の選び方講座

【心担当】みっちー(私)/価値観を知る読書会

2/27(火) 残り1席

4/23(火)

 

 

宝石ブルー整理収納アドバイザー2級講座

気持ちを整えるのに、片付けはいい!

2/12(月・祝) 募集中

3/9(土)

 

 

 

 

▽LINE登録はこちらから♡

LINE登録

 

 

 

 

▽stand.fm(音声配信)はこちらから♡

みっちーのスタエフ

 

 

 

▽Instagramはこちらから♡

みっちーのインスタ