2019.11.27リリース
3rd album「LAND OF DREAMS」
よろしくお願いします
3rd album“LAND OF DREAMS”の
制作しました‼️
ぜひ観てみて下さいね❣️😉🎶🎷
このYouTube動画には
レコーディング時のお宝画像も
一杯使いました📷
CD💿のご購入もよろしくお願いします💓😍🎷
タワレコおすすめCD❗
タワーレコードのバイヤー
お勧めの1枚をご紹介❗
「LAND OF DREAMS」/小林美千代
ご購入は各通販サイト、または小林まで直接、
またはライブ会場にて❣️
小林美千代website からもご購入頂けます💿
よろしくお願いします❣️🎷💨
最新アルバム以外にも、
1st、2ndアルバム💿も同様に
お買い求め頂けます🎷🎶

小林美千代 珠玉オリジナル曲集✨
3rd Album『LAND OF DREAMS』
【収録曲】
オリジナル7曲 & アレンジスタンダード2曲
1. WHERE IS THE LAND OF DREAMS(5:57)
2. BIRD'S EYE VIEW(6:01)
3. MIDNIGHT GARDEN(7:48)
4. ROMANCE(6:49)
5. FUNKY JUNKIE(6:11)
6. STAR DUST(6:21)
/Hoagy Carmichael
7. FASCINATING RHYTHM(4:50)
/George Gershwin
8. LA FIN ET LE DEPART(5:44)
9. A LITTLE THING(2:43)
【personnel】
小林美千代(alto saxophone)
後藤浩二(piano)
江藤良人(drums)
徳田智史(bass)

New Vintage Recordサイトより抜粋↓
『jazz sax奏者 小林美千代、
11年ぶりの3rdアルバム
「LAND OF DREAMS」がついにリリース。
オリジナル楽曲に定評のある小林だが、
この作品も全9曲中7曲がオリジナル曲で
占められている。
ジャズテイストが充実したオリジナルは
音楽関係者も注目している。
レコーディングメンバーには、
彼女の全作品をサポートしている
ピアノ:後藤浩二、ドラムス江藤良人が参加。
ベースには徳田智史を起用してる。
最強のトリオだ。』
----------------
アルバムタイトルの
“where is the land of dreams”は、
Stevie Wonderの“Visions”を
オマージュして書いたポップな雰囲気の曲🎶
Star dustとFascinating rhythmは
かなりアレンジしたスタンダード曲🎵
是非聴いて下さいね💗
そういえば…
2003年リリースの1stアルバム
“LUCK OF PIECES”は、
タワレコ近鉄パッセ店に置いて頂いた時に
「名古屋のキャンディー・ダルファー❗」
って書いて紹介頂いたんでした🎵ヾ(≧∀≦*)ノ〃
当時はまだデジカメの時代で
普段から写真撮影の習慣はなく…
写真がなくて残念~( ´△`)
2019年11/25(月)発売の
JAZZ JAPAN vol.112(2020年1月号)に
3rd album“LAND OF DREAMS”に関する
記事を掲載して頂いています。
ぜひご覧下さい🎶
・インタビュー記事p.93
・ジャズレコードレビューp.39
2019年11/25発売のTHE SAX vol.98
(2020年1月号)の
「タワーレコードがレコメンドする
注目の新作サックス・アルバム」のコーナーに、
3rd album“LAND OF DREAMS”を
ご紹介頂いています。ぜひご覧下さい🎶
3rd album“LAND OF DREAMS”は
New Vintage Recordsより
2019年11/27にリリース🎵
ライブ会場でも販売しています🎶
小林美千代ウェブサイトからも
サイン入りCDをお求め頂けます🎶
http://michiyo-jazzsax.music.coocan.jp/LandOfDreams.htm
3rd Album『LAND OF DREAMS』
【収録曲】オリジナル7曲 &
アレンジスタンダード2曲
1. WHERE IS THE LAND OF DREAMS(5:57)
2. BIRD'S EYE VIEW(6:01)
3. MIDNIGHT GARDEN(7:48)
4. ROMANCE(6:49)
5. FUNKY JUNKIE(6:11)
6. STAR DUST(6:21)/Hoagy Carmichael
7. FASCINATING RHYTHM(4:50)/George Gershwin
8. LA FIN ET LE DEPART(5:44)
9. A LITTLE THING(2:43)
personnel:
小林美千代(alto saxophone) Michiyo Kobayashi
後藤浩二(piano) Koji Goto
江藤良人(drums) Yoshihito Eto
徳田智史(bass) Satoshi Tokuda
やっと久しぶりのブログ更新です‼️
3月から5月は何やら怒涛の3ヶ月で💦
皆様いつもありがとうございます✨
5/10(土)は、
栄ラブリーで多田誠司さんと
2管アルトライブでした❣️
とても沢山の皆様に
ご来場頂きましてありがとうございました‼️
大変盛り上がりました🎉🎆
今回の選曲は、
ジャズミュージシャンが作った
ジャズオリジナルと
スタンダードジャズが中心でした✨
Isfahanは前日にハモりパートを書いてみて、
昨日初めての音出し。
いい感じにサウンドしました✨
ornithologyでは、
アルト2管の無伴奏の掛け合いから
何コーラスか始めたら、
皆様楽しく聴いて下さったみたいです💗
多田さんとの2管ライブは
今回でなんと20回目🎷🎷
初めてシットインで
ご一緒させて頂いてから早25年🎉
故・師匠の土岐英史と多田さんの
2管コードレスライブで、2000年2月に
ラブリーでシットインさせて
頂いたのがご縁🎷🎷
25年後には、そのラブリーで
多田さんと2管ライブをしてます🥺ウルウル
天国から土岐さんが聴いてたかもですね😆
1stセットの後に、多田さんの
リアルバースデー🎂で
誕生日のお祝いもしました😆
お誕生日おめでとうございます‼️
多田パイセン、
これから益々ご活躍されますよう🎷✨
set list
Woody'n you
Isfahan
ornithology
body and soul(michi)
stablemates
C minor
Laura
317 east 32nd street
embraceable you(tada)
fascinating rhythm
encore:bye bye blackbird
-------------
さて、今年の土岐さんの命日6/26(木)は、
これまた土岐さんが懇意にされていた
新栄のキャバレロクラブでライブです🎷🎸
土岐さんの追悼ライブとは銘打ちませんが、
こちらも土岐さんが聴きに来てくれるはず…
と思ってます。
今じゃあちらから皆のライブを聴きたい放題😆
土岐さんに恥じないような演奏ができたら…
と思います。
皆様もぜひ聴きにいらして下さいませ✨
◆6/26(木)名古屋キャバレロクラブ(新栄)
052-931-0914 pm7:30~
小林美千代 & 成瀬明(g)DUO MC¥2500(+TC¥500)