=====

 

今日の「まいにちスピリチュアル」は

 

Voicyの今日のお題『#同窓会行く行かない

 

に合わせて配信しています。Voicyでの解説も聴いてね!

 

======

 

 

人の顔は、

 

 

その原型はもちろん親からもらったDNAで決まりますが、

 

 

表情や印象は「思い」が作ります。

 

 

 

一卵性の双子でも、育った環境が違えば、顔も変わってしまうように、

 

 

日々どんな思いを感じて生きるかで、

 

 

人の顔は変わるのです。

 

 

 

 

年齢よりも老けている人…というのは、

 

 

実際、喜びの少ない暮らし方をしています。

 

 

 

喜びが少ないのは、お金がないから…ではなく、

 

 

「喜びを探したり、見つけることを辞めてしまった」

 

 

ということ。

 

 

本当は、どんな環境でもシーンでも、

 

 

喜びは見つけることができるのですが、

 

 

どこかで「諦めて」しまうと、その残念さが

 

 

表情にも表れるのですね。

 

 

 

 

 

逆に、年齢より若く見える人は、

 

 

喜びをもって生きている人たちです。

 

 

 

楽しさを見つけることが上手だったり、

 

 

楽しさを自分で生み出すことができるということ。

 

 

 

 

それはいくつになっても、

 

 

子供のように「遊び」の感覚を持ち続ける人

 

 

とも言えるかもしれません。

 

 

 

喜びを諦めるか、喜びを持ち続けるか、、、

 

 

それによって、人の顔は変わります。

 

 

 

 

表面的なアンチエイジングだけではなく、

 

 

「若さ」には心が最も大事なのですよ。

 

 

 

 

 

 

今日もお元気で!

 

みちよ

 

 

最新刊 好評発売赤中!

 

 

みちよの天然石ジュエリーSHOP

 

 

Voicy「みちよのハートラジオ」

今日のブログの内容を音声でも語っています!

毎朝7時更新!

 

 

 

ヒーラーが作るパワーアクセサリーSHOP

 

みちよのYOU TUBE

 

DMMオンラインサロン