明日の朝 風が無ければ分蜂あり? | お気楽な徒然日記

お気楽な徒然日記

11ヶ月の介護犬生活が終わってしまい ペットロス(喪失感)に陥る。10年前シェーグレン症候群に罹患した私の体調や そんな私に元気をくれる『日本蜜蜂』など 日々を綴ります。


日が出れば 暖かい
春の陽気に誘われて

日本ミツバチ達は飛び回ってます

巣箱の中の音を聞くと
ブオーン ブオーンと
分蜂を待ちかねた蜂たちが
嬢王蜂に分蜂 待ち切れない
と いったとこかな?

音からすれば 明日午前中にも
飛び出しそう

飛んでいっても良いけれど
その先 滅亡してしまうのは
心許ない

出来るだけ 『日本ミツバチ』を
守っていきましょう


今日は まち箱とキンリョウヘンの設置
なんとか 入って欲しいのね

『日本ミツバチ』は日本の固有種
日本の冬も越せます!

温暖な銚子から 『日本ミツバチ』
を増やしてゆこうと頑張ってます

もう10年近くになるのかな
見ているだけで癒される
夏の終わりには『蜂蜜』が収穫出来る
(販売はしていません)

毎年 蜂の生態を身近で見てると
本でも書けそうな気がしてきた

やりませんけど...

明日から分蜂の見張りですなあ

アルフィーの歌の復習でもしていようかな


今年はTHE ALFFEの追っかけ
復活で!

春のツアー あとは抽選のみ

当たらなかったら
アルフィーが長生きしてください。