手術前のサポートセンターでの説明で
「入院費が高額になるかも知れないので 市役所で『限度額適用認定証』の申請を...」
と 薦められたので 市役所に行ってきた
国民健康保険の窓口でその旨話すと
「本日 身分証明書と健康保険証をお持ちですか?」
あれれ? 持ってきた?
でも
マイナンバーカードは持ってる!
「はい!」と 出したら
「これは マイナンバーカードです!」(分かってます!)
「健康保険証でないと手続き出来ません!」(何で?)
あれれ? これ 健康保険証として機能してないんだ
出直しも面倒だなあ
と 思いつつ 車に戻って記憶を辿ったら
あっ!
歯医者に行ったから 持ってるはず
バッグの中を探したら有った😊
で また 戻って窓口に行った
先程とは違う方が窓口に出てきたので
免許証と健康保険証を出し手続きをしたのだけれど
???が頭の中🌀🌀
「あの~ マイナンバーカードって 保険証として使えないんですね!」
と 切り出すと
「この手続きは健康保険証がないと出来ないんです!」
あまりに キッパリ言うので
「紙の健康保険証が無くなったら この手続きはできないんですね?」
と言うと
呆れたように
「その時は どうにかするでしょう!」
'`,、('∀`) '`,、
おい 『マイナンバーカード』
写真入りでも使えないじゃん!
現場でも 困ってるよ😱😱😱
'`,、('∀`) '`,、