日帰り熊本 | 道人的収集物

道人的収集物

アンティークが好きで集めていたら、古民家まで買ってしまいました
古物の他にも、ワーゲンバス(type2)・チョロQなどの収集物を、日常と共に、気ままに紹介します。
我道庵 スパイスエードについても紹介

GW5日目
一応、10連休ですが、おかげさまで仕事は、溜まっておりまして、この休みを利用して片付けているのに、次々と追加案件が入ってくるってナニゴト?
同僚なんかは、長期海外とか行ってんのに…そんな予定はございません。



今日は朝イチで、軽く内勤やって昼前に自宅を出て→
一度くらいは県外出ておこうとノープランで山口を考えていましたが、帰りに秋月寄れるのと、デザインセンスの良い街を観たかったので急遽、熊本へ日帰り。
もちろんノープラン。

前回はコロナ前だったので、熊本城もまだ工事中だったし、街中入ったら、最初に看板みえたので、軽く立ち寄る程度のつもりが…ツボってしまった…汗







歴史的には知ってるコトが7割以上ですが、先ず敷地広いし、復興途中で、震災跡も残ってるし、おもてなし隊の寸劇もシュールだし、城下町?のお土産や食べ物のネーミングセンスには、心躍らせられるし、食い過ぎたし、気づけば4時間以上滞在していましたw(まぁ、途中で仕事の電話掛かってきたので、関係各所へ連絡してたりもあったんだけど)























街中では、コレ取り入れてみようかなってアイディアも幾つかあって、楽しかったです。

熊本城入り前の高速では、ワンピース像巡りでもしようかなぁっとか思ってたんだけど無理だった。
次の熊本入りの時は、像巡りやろう‼︎

副業と言うか、各会社でスタッフも増えてきてるし、一応、経営者もやっているので、もっと仕事を任せれる様にしなきゃだし、スタッフも仕事だけでなく、人生楽しめる仕組みづくりやんなきゃなぁって、日々ナニゴトも勉強です。