先日、新社に行く途中、ある光景に私の目は奪われました...
あれは川の両岸にびっしりと植えられていた「ナンバンサイカチ」(中国語の名前は阿勃勒)です

台湾の公園木や街路樹としてよく見かけられた「ナンバンサイカチ」はインド原産の落葉高木。
6月になると黄金色の花が鮮やかに咲き誇り、
初夏の街に彩りを添えている...

通りすがりの人が思わず足を止めてしまうほどの美しさです
黄色の花房が風鈴のようにを吊り下がって、

風が吹くたびに花がひらひらと乱れ散るさまは
シャワーのように見えるから
中国語で「黃金雨」とも呼ばれています
(英語の別名は「ゴールデンシャワー」です)
この木は台湾では珍しくもなんにもないですが、
数百メートルにも及ぶナンバンサイカチの並木は初めて見ました...
木の下を歩いているだけで心が癒やされます~

↑木漏れ日もいい感じ
残念な事に、私は行ったときはもう満開の時期を過ぎて、
葉が出だした頃だった...
来年は満開で見れるといいなぁ...




にほんブログ村
あれは川の両岸にびっしりと植えられていた「ナンバンサイカチ」(中国語の名前は阿勃勒)です

台湾の公園木や街路樹としてよく見かけられた「ナンバンサイカチ」はインド原産の落葉高木。
6月になると黄金色の花が鮮やかに咲き誇り、
初夏の街に彩りを添えている...

通りすがりの人が思わず足を止めてしまうほどの美しさです
黄色の花房が風鈴のようにを吊り下がって、

風が吹くたびに花がひらひらと乱れ散るさまは
シャワーのように見えるから
中国語で「黃金雨」とも呼ばれています
(英語の別名は「ゴールデンシャワー」です)
この木は台湾では珍しくもなんにもないですが、
数百メートルにも及ぶナンバンサイカチの並木は初めて見ました...
木の下を歩いているだけで心が癒やされます~

↑木漏れ日もいい感じ
残念な事に、私は行ったときはもう満開の時期を過ぎて、
葉が出だした頃だった...
来年は満開で見れるといいなぁ...




にほんブログ村