10月6日(日)
今日はカミさんと一緒に千葉市へ寺社巡り
本八幡駅から総武線に乗り出発🚃💨
千葉駅から15分位
おしゃべりしながらだとあっという間ですねっ。
今回まず訪れたのは
千葉神社
見た瞬間、カミさんとのまず第一声がわぁー!
でしたっ。
とてもすばらしい楼門
境内に入った側の楼門
朱色を基調にとても色鮮やかですよねっ
こちらが拝殿です。
重層社殿というそうで、1階と2階に拝殿があるんです
!

1階2階共に参拝をする事ができるとても珍しいものだと思います。
日本初のようです

この日は七五三やお宮参りで多くの親子の姿を見かけましたっ

こちらは鳥居側にあった狛犬です。
唐獅子と言う像で、親の獅子が我が子を谷に突き落として鍛錬させている様子がみごとに!
動きがあって好きですっ
池の水もとても綺麗です。
千葉天神は学問の神様・菅原道真公を御祭神としています。
境内は広く、他にも見所満載の神社ですっ
御朱印初穂料➡︎300円(直筆)
【千葉神社】
◾️鎮座地
千葉県千葉市中央区院内1-16-1
◾️御朱印受付時間
9:00〜17:00
◾️駐車場
なし。
近隣のコインパーキングを。
◾️トイレ設備
あり
現在、御朱印拝受数➡︎86社