2019.9.2 五方山 熊野神社 | みちすけぶろぐ。

みちすけぶろぐ。

ブログ見てくれましたぁ? 見てくんなちゃ拗ねちゃうもん! ねっ♪



9月2日

亀有香取神社を後にし、青砥方面へクロスバイクを走らせました🚴‍♂️💨


次に訪れたのは

五方山 熊野神社

安倍晴明ゆかりの神社として都内唯一。

さらに、葛飾区最古の神社です照れ


社号標と鳥居です。



こちらが神門です。

御神紋の八咫烏が可愛らしいですよねっおねがい


こちらが手水舎です。

こちらの手水舎は龍ではなく、富士塚のような岩だけです。


右隣には前に見たものより小さめな撫で牛がいます照れ



こちらが狛犬と拝殿です。

とても歴史を感じ、両側の緑とのバランスがいいなぁ〜って思いましたっ照れ



境内の端には幼稚園があり子供達の元気な声が照れ

その隣の敷地ではポニーが3頭飼われていましたっ馬



五重塔

銅で造られた五重搭では日本一の高さを誇るそうです。台座を含めて7mとのことびっくり




社務所にて御朱印を拝受しました。

八咫烏の印が可愛らしいラブラブ


御朱印初穂料 3社分で700円(直筆)


御朱印と一緒に

「幸せ守 金の八咫烏」照れ

何か憎めない愛くるしさラブラブ



【五方山 熊野神社】

◾️鎮座地

東京都葛飾区立石8-44-31

◾️御朱印受付時間

9:00〜16:00

◾️駐車場

あり



現在、御朱印拝受数➡︎74社