2019年8月15日
渋谷から原宿方面に脚を伸ばし人が賑わう大通りから脇道に入り進みます
次に訪れたのは
穏田神社
社号標と鳥居です。
参道の両側には車が駐車してあるので、駐車場として近隣にお住まいの方に貸し出しているのではないしょうかね
水鉢には水鏡と。
「水鏡(すいきょう)」
水がありのままに物の姿をうつすように、おこないを正しくし人の模範となること。
いい言葉じゃないですかっ
古いものなのだろうか…
こちらはディフォルメ感のある可愛らしい狛犬です
白を基調とし木の色が良いアクセントになっています
こちらにも参拝しましたっ🙏
社務所にて御朱印を拝受。
女性の方が対応してくださいましたっ
穏田神社➡︎かき氷と花火
稲荷神社➡︎金魚と波紋
夏らしい御朱印ですよねっ
御朱印初穂料➡︎共に300円(書置き)
【穏田神社(おんでんじんじゃ)】
◾️鎮座地
東京都渋谷区神宮前5-26-6
◾️御朱印受付時間
10:30〜16:30
◾️駐車場
なし(近隣のコインパーキングを)
現在、御朱印拝受数➡︎63・64社