NHKスペシャル老人漂流社会「老後破産」
83歳男性、年金が月10万円。家賃6万円払って残り4万円で生活。電気代が払えず止められている。
8月日中はエアコンの効いた区の施設で1日過ごしている。頭痛がひどくても市販の薬を飲んで我慢している。
「老後がこんな風になるとは想像していなかった」
秋田県の女性は年金が月2万5千円。食材は自分で調達。
家、田んぼがあるため生活保護が受給できない。
もう一人の女性は年金が月8万円。介護費用が月3万円。
夫が亡くなり、息子も亡くなって頼る人もなし。
大半を1人、家で過ごす。
なんと貧しい日本の老後だろう。他人ごとではない。
600万人の高齢者が一人暮らし、その半分が年収120万円以下で暮らしている。
生活保護の受給が70万人で他の多くの人は生保以下の年金で暮らしている。
安倍首相、こんな現実知っているのか。
怒りを覚える。
NHKもたまにはいい番組をつくっている。
83歳男性、年金が月10万円。家賃6万円払って残り4万円で生活。電気代が払えず止められている。
8月日中はエアコンの効いた区の施設で1日過ごしている。頭痛がひどくても市販の薬を飲んで我慢している。
「老後がこんな風になるとは想像していなかった」
秋田県の女性は年金が月2万5千円。食材は自分で調達。
家、田んぼがあるため生活保護が受給できない。
もう一人の女性は年金が月8万円。介護費用が月3万円。
夫が亡くなり、息子も亡くなって頼る人もなし。
大半を1人、家で過ごす。
なんと貧しい日本の老後だろう。他人ごとではない。
600万人の高齢者が一人暮らし、その半分が年収120万円以下で暮らしている。
生活保護の受給が70万人で他の多くの人は生保以下の年金で暮らしている。
安倍首相、こんな現実知っているのか。
怒りを覚える。
NHKもたまにはいい番組をつくっている。