気が付けば、2012年も2週間近く経ちましたね。

今年こそは強迫性障害を治したいと、毎年言っている(書いている)気がしますが今年も書きます(笑)。

えーっと、治すんだ!!みたいな。

そんな気合だけはあるのですが、脳が付いていくといいなと思っています。


行動療法、辛いですね。あははは。

でも、前まで100m先から犬がいたらどうやって回避しようかばかり考えていたミチルが一緒のエレベータに嫌だとは思ってしまいますが、乗る事が出来るようになって…。

なんだか、それだけで自由度がグッと増えたような気がします。本当に。


そんな散歩に出るのとかも辛いんで、たぶん、そのせいも多大にあると思うのですが…。



頭痛が酷いんです(泣)!!


脈打つようにズキズキと。

明日、きっと病院に行くからだよ、と思いつつ。



そういえば、先週金曜日からリスパダールを4mg飲んでいたのを3.5mgに変更しているのですが、やっぱり午前中は眠たい…。

この眠さはいつ解放されるのだろうか…。



そんなこんなで今年もがんばりたいと思います。

よろしくお願いいたします。

何だか慌しさでここ1ヶ月ブログに手が付けられなかったです。

えーっと、行動療法を引き続きがんばっています。




10月から行きだして2ヶ月で出来るようになった事。

・ベランダの水遣り
・宅配便の受け取り
・自室の開放
・犬に触れる(まだまだ怖いですが…)
・ミンチを捏ねる(同じくまだまだ怖いですが…)
・汚れた洗濯物を洗う
・カバンを持って出掛ける
・外出先のトイレを使う
・書類を郵送する


…おぉ!!
書いたら結構出来るようになっているではありませんか。

まだ完璧☆なんて言い切れるものはないのですが、それでも嫌々でもする事が出来るようになっただけでうれしいです。本当に。

今は、動物に慣れる事、お肉に慣れる事、そして上記に挙げた事柄を継続して行う事でもっともっと楽になれるようにする事。


まだまだ課題はいっぱいだし、何だか短い期間で詰め込みすぎたせいか、ここ3~4日寝込んでしまったし(笑)、努力する事はたくさんあるけれど、今年一年が行動療法を始めたおかげで大きく進展して行った気がします。

怖かったし、辛いし、泣いてしまう事もあるけれど、行動療法を始めて本当によかったです。


来年こそは治すぞ!!

うん。今年の締めにしておきます。一応(笑)。
気がついたら、3回目の通院の事を書こうとした時には4回目の通院日の方が近くなっていました。

前回、家の外を1m歩くという課題を出され、見事にクリアしたミチルに降ってかかってきた課題は近所のスーパーまで散歩する。

…という課題でした。

もうキツイです。

情けない事に、ひとりで歩く勇気がないので母と一緒に散歩しているのですが…。




「ミチル、もっと端歩く!!」




だって、電信柱の犬のおしっこに当たりそうだもん。





「ミチル、手を下ろして歩く!!」



だって、手が周りの物に当たりそうで恐いんだもん。


…などと思いながら、しぶしぶ(泣き泣き?)がんばって2週間は経過しました。



随分、普通の人らしく歩けるようになりました。

『普通の人らしく』というのが、なかなか難しいんですよね。



でも、その訓練の賜物でしょうか、美容院でパーマをかける事が出来ました。

は~。疲れた。

あ、美容院の近くまで送ってもらったのですが、美容院の中ではひとりで行動出来た、という意味で。



***


さて、行動療法には大変意欲的に取り組んでいるミチルですが、8月から他人と話したくないんです。

そこで薬物療法をしている病院で話したら、鬱にも強迫にも効くというアナフラニールを出して頂きました。



とても明るい前向きな気持ちになれたのですが、血圧がすごく下がったんです。

上が80台で…、立ちくらみが酷くて…。

結局、中止になってしまって、今はサインバルタカプセル25mgを朝1錠、飲んでいます。



効果はまだ、分からない…。



寒さが厳しくなってくるとミチルは強迫観念が酷くなります。

まだ、大丈夫だけど、いつ酷くなるかビクビクしています。

早く春にな~れ☆←気が早すぎ(苦笑)