気がついたら、3回目の通院の事を書こうとした時には4回目の通院日の方が近くなっていました。

前回、家の外を1m歩くという課題を出され、見事にクリアしたミチルに降ってかかってきた課題は近所のスーパーまで散歩する。

…という課題でした。

もうキツイです。

情けない事に、ひとりで歩く勇気がないので母と一緒に散歩しているのですが…。




「ミチル、もっと端歩く!!」




だって、電信柱の犬のおしっこに当たりそうだもん。





「ミチル、手を下ろして歩く!!」



だって、手が周りの物に当たりそうで恐いんだもん。


…などと思いながら、しぶしぶ(泣き泣き?)がんばって2週間は経過しました。



随分、普通の人らしく歩けるようになりました。

『普通の人らしく』というのが、なかなか難しいんですよね。



でも、その訓練の賜物でしょうか、美容院でパーマをかける事が出来ました。

は~。疲れた。

あ、美容院の近くまで送ってもらったのですが、美容院の中ではひとりで行動出来た、という意味で。



***


さて、行動療法には大変意欲的に取り組んでいるミチルですが、8月から他人と話したくないんです。

そこで薬物療法をしている病院で話したら、鬱にも強迫にも効くというアナフラニールを出して頂きました。



とても明るい前向きな気持ちになれたのですが、血圧がすごく下がったんです。

上が80台で…、立ちくらみが酷くて…。

結局、中止になってしまって、今はサインバルタカプセル25mgを朝1錠、飲んでいます。



効果はまだ、分からない…。



寒さが厳しくなってくるとミチルは強迫観念が酷くなります。

まだ、大丈夫だけど、いつ酷くなるかビクビクしています。

早く春にな~れ☆←気が早すぎ(苦笑)