ミチルは強迫性障害になって、窓を開けるのが怖かった。
今も怖いけど、網戸をすれば何とかかんとか…といったカンジなのですが。
何で窓を開けるのが怖いのか。
何か大事なモノが風で飛ばされたらどうしよう。
ミチルの声が近所に聞こえたらどうしよう。
なんて下らない心配なのでしょうかね。
でも、ミチルには下らないと思いつつ、すごく死活問題だったんですよね。
そんなミチルは当然クーラーなんかに頼ってしまっていたのですね。
エコじゃない。ごめんなさい。
…で、窓開けなくても文明の利器であるエアコンがあるから、そんなたいした問題じゃないと思っていたのですね。
一応、生活できるから。代わりがきくから。
そんなミチルが今日やっと
風ってなんて気持ち良いんだ!!!
…て、思えました。
なんだか今までの考え方と180°違う思いが込み上げて
ミチル自身もすごく不思議な気持ちでした。
…かといって、すぐに窓を開け放つって出来ないのですが
でも、気持ちに変化があったということは
一歩進んだのかな?
なんだかそう思えるとうれしかったです。
でも、すみません。
もう少し、クーラーに頼らせて下さい。
重ね重ねエコでなくて申し訳ないです。
症状が楽になったら
エコになります(笑)。がんばります。
今も怖いけど、網戸をすれば何とかかんとか…といったカンジなのですが。
何で窓を開けるのが怖いのか。
何か大事なモノが風で飛ばされたらどうしよう。
ミチルの声が近所に聞こえたらどうしよう。
なんて下らない心配なのでしょうかね。
でも、ミチルには下らないと思いつつ、すごく死活問題だったんですよね。
そんなミチルは当然クーラーなんかに頼ってしまっていたのですね。
エコじゃない。ごめんなさい。
…で、窓開けなくても文明の利器であるエアコンがあるから、そんなたいした問題じゃないと思っていたのですね。
一応、生活できるから。代わりがきくから。
そんなミチルが今日やっと
風ってなんて気持ち良いんだ!!!
…て、思えました。
なんだか今までの考え方と180°違う思いが込み上げて
ミチル自身もすごく不思議な気持ちでした。
…かといって、すぐに窓を開け放つって出来ないのですが
でも、気持ちに変化があったということは
一歩進んだのかな?
なんだかそう思えるとうれしかったです。
でも、すみません。
もう少し、クーラーに頼らせて下さい。
重ね重ねエコでなくて申し訳ないです。
症状が楽になったら
エコになります(笑)。がんばります。