実は8月3日。
なんとバイト初日でした。
そうなんです。ここ最近ブログを放置して募集を見ていました。
病院に通いだしてちょうど丸5年。
ようやくバイトするという目標が達成できました。
本当にここまで長かった、長かった。
働いていないだけで劣等感は強まるし
自責の念まで出てきて
だけど、強迫観念で何もかも出来ない
そんな状態がずっと続くと思ってました。
実際5年続いたワケですし。
5年社会と隔絶した生活をするって結構あるコトではないですよね?
ただ………
いつまで続くかはわかりませんが(>_<)
それはもちろんミチルは続けたいし
続けようと思ってやっているのですが
順調に治ってくれれば
うれしいのですが
波があって行けなくなる日が
もしかしたら
あるかもしれないって薄々感じているからです。
薄々………ですけど
でも、新たな一歩を踏み出したのは
紛れもない事実だから
素直に喜べばいいのでしょうが
強迫性障害に何年も悩まされていたので
どうしても単純に喜べない自分が悲しいな。
バイト自体は
1回4時間の飲食店勤務なのですが
時間の量はいいのですが
飲食店をなぜミチルは選んだのか
ミチル自身もちょっと理解に苦しみます(笑)。
ミチルが介入するコトで食中毒にならないかなとか
生の肉触れないんだけどな(結局触りましたけど)とか
手洗いは十分だったかなとか
床掃除やトイレ掃除なんて無理!!!とか
そもそも職場に行くまでの道のりのゴミが気になるとか
………挙げていくとすごいコトになりそうなのでこの辺で切りますが
とにかく強迫症状が0になったからバイトを始めたというワケではありません。
やっぱり勤務中はすごく気になるし
帰ったら神経磨り減っています。
まぁ、仕事だから当たり前といわれれば
それまでですが
フツーの神経の磨り減り方ではない
………と思うのです。
フツーの定義も曖昧なのですが。
とにかく他人と比べると
明らかにおかしなトコで神経磨り減っているというか。
それは、じょじょに治るモノなのか
はたまた後戻りのサインなのか
ミチルにも判断できかねますが
ミチルの願いは
はじめに書いたように「続けたい」ワケですから
がんばっていこうと思います。