懲りずにリフレックスの話。

1月29日の晩からリフレックスがMAXの3錠になりました。

約2週間飲んでみた感想としては


頭が「すっからかん」がピッタリくるくらい考えるコトをしなくなりました。


すっからかんというと何だか表現が荒いですね。

何だか必要なコトさえ考えられないようにも聞こえますが、そんなコトはないです。


ミチルはお話を作るコトが

好きなのですが

前はまとめたいのにまとめられなかったんです。


すっごく短い500字程度なら

サクサク~と出来るのですが

5000字とか10000字とか長い作品を作ろうと思うと

何だかチグハグな文章になってしまっている(ような気がする;)。



いや、

実際ホントに

チグハグしていたのかどうかは


作品を保存していないので

何とも言えないのですが。


でも、この2週間は

割とすんなり話がまとめられた気がします。

(傍から見たら大差ないのかもしれませんが・笑)


そういう意味でも

頭がクリアになったというか。

(……あ、クリアって表現がよかったのか。)


ただですね。

今日はまだ起きてますが

夜、寝るのがすごく早くなったんです。


9時とか10時とか

まぁ、健康的なので良しとしますか(笑)。


でも、睡眠時間が

もう少し減っていけば

言うコトないのですが……


どう転んでいくか

自分のカラダの行方を

見守りたいと思います(笑)。


蛇足ですが

リフレックスをMAXに増やしたコトに伴い

ジェイゾロフトを減薬しています。


恐らく、次に診察に行くトキには

0になるのではないかと

ミチルは予想しているのですが……


はてさて。


そんなカンジで

ミチルは今日もがんばって過ごしています◎
さて、ここ3日ほど連日で単発バイトを入れました。

今まで連続してバイトを入れたコトがないので、かなりの冒険。


かなりの挑戦。

そして、かなりの努力。


何もかもがドキドキの3日間でした。


やったのは事務なのですが、やっぱり入力するトキに何回も必要以上に確認してしまって


『もっと早く!!!』


とか言われたりして(笑)。


それでも何とかこの3日間はこの病気がバレずにすみました(笑)。


それだけでも十分ミチルはうれしいのですが、それ以上にうれしかったのは3日連続で疲れたのにあまり動揺しなかったコトがなにより自信につながりました。


ミチルの傾向として疲れや疲労(あ、同じか;)がたまってくると、確認作業が増えてきていたのです。


だから、絶対バイトを連続して入れるなんてしなかった。

強迫性障害の症状が出るコトを恐れて。



だけど、前しんどいと感じていた疲労でも気になる度合いが軽くなっていたのですごくうれしかったです。


うん。

少しずつですがよくなってきてる。


前を向いてがんばらないと。



そして、この3日間の反省といえば、なんと朝2回も薬を飲み忘れたのです(笑)。



『元気になってくると薬を飲み忘れやすくなる』



そんなハナシを聞いたコトがあるのですが


『そんなバカな(笑)。』


そう思って信じていなかったのですが


その通りなのかな?



きっと元気になってきてるんだろうな。


そう思わずにはいられない、そんな3日間でした。



でもでも、まだまだ強迫症状は残ってます。

引き続きがんばって治していくぞ☆
タイトル長くてすみません。

そして、そのタイトルこそが今のミチルの心境だったりします。

2010年だよ!

2010年!!


まさか、2010年まで強迫性障害を引っ張っているとは…。



と、いいつつ半分は予想通りです(笑)。

そんな簡単に治らないよねとは思ってましたから。

だけど、6年経つんですよね。





うん。

むしろ、ここまでよくなって上出来かもしれない。


だけど、どうしても時間の単位で物事を計ると失望が産まれてしまう。

出来たトコに目を向けなくてはと思うのですが、

ついついため息も出てしまいます。


でも、悲嘆ばかりはしていませんよ。


今月末の試験に向けて、

今日もちょっぴり勉強しました。


ぐだぐだ考えてしまうトキってどうしてもあるし、

ある意味それは(前進するために)なくてはならない存在なのかもしれない。


だけど、そこから抜け出たら

前進する業を行えるようにしたいです。


…と、いうのが2010年の目標です。


落ち込むのだって、

気にするのだって、

うだうだ考えるのだって。

無理してなくそうと理想を追い求めるのではなく


むしろ落ちきっちゃえばどうよ?

っていう逆転の発想です。


いや、でもそんなコト言えるのも

前より落ち込まなくなったからなのですが。


さて、どうなるコトか。


2010年も

ミチル's 強迫性障害 with ブログを

ミチル共々、よろしくお願いします☆