ホタル観賞会 | michiru-art-ミチルアート-アメブロ

michiru-art-ミチルアート-アメブロ

龍・観音・マリア様などのインスピレーションでオリジナルアートを描く活動をしてます。ディンプルアート絵の具やいろんな技法で描いた作品や日常を綴った「ミチルアート」のアメブロです。

水田に苗が植わり
確実に季節は移行している

梅雨入りで雨続きだったけれど

本日は、青空が広がっていて

徐々に暑さを増し始め中チュー

 

暑いのが得意でない私

夏のような暑さと

湿気でバテ氣味ですアセアセ

 

なので

記憶だけでも

癒やされた場所に

アクセスさせてみようかと

ブログを書き書きルンルン

 

 

 

 

先週ですが

旦那さんがお仕事で

わが家からお近くの

野津原吉熊川に行ってきました口笛

 

この時期ならではの

『ホタル観賞会』が開催中キラキラ

(随時観賞可ですよウインク)

ゲンジボタルがたくさん見れる場所

として人氣スポットの為

昨年は、渋滞にハマり

見ることを断念したので

訪れることが出来て

アラフォー女子の心はルンルンでしたラブ

(お仕事ですが個人的にはデートルンルン)

 

 

 

 

通常であれば

大体20時頃から

ホタルの光が見え始めるのですが

今回は、とある方をお迎えして

ご一緒に観賞する為

早目に現地に到着キラキラ

 

そのおかげで

明るい状況下での景色を

見る事が出来たので

これはこれでラッキーでした照れクローバー

 

 

 

 

到着した場所から撮影

この更に奥へと歩いて行きますよおねがい

帰る時に眺めた時には

こちらのスポットにも

美しいホタルの光が見れましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

待ち人と合流して

この素敵な吉熊川の空間を

綺麗に整備してくれて

ホタルたちを保全して下さっている

『吉熊川ホタル愛護友の会』の方による

案内とガイドをして頂き

贅沢な時間を共有照れクローバー

 

時間経過と共に

辺りも徐々に変化

 

説明を受けている最中に

暗がりに

1つ2つと

光の点滅が見え

奥へと足を進めていくごとに

増えてくる光の数

 

道の行き着く先

最も奥の池付近には

すでに先に待機されている人もいて

時間と共に

無数のホタルの光びっくりキラキラ

(残念ながらスマホでは撮影出来ず笑い泣き)

 

 

幻想的な光景を眺めれる時間

しばし

日常の忙しさを忘れ

美しき時間を満喫~チョコ

 

 

それにしても

訪れる方々の為に

この素敵な空間を

整備&保全して下さっている

『吉熊川ホタル愛護友の会』の方々

本当にありがとうございます照れお願い

 

 

少し前に家族で見た場所

よりも

たくさんのホタルの存在に

めっちゃ感動しましたラブ

 

しかも

暗がりの中を

淡く照らしてくれる

竹灯篭の存在キラキラ

毎回、1つずつ火を

灯して下さっていると思うと

そのお心遣いにも感動でした照れ

 

 

 

 

 

 

 

ホタルの光を邪魔しない

自然の中に

違和感なく輝いて

暗がりを歩くのに

ありがたいサポート的存在

 

 

 

 

帰り際に道端にホタル発見

その滞在している時に

何とか撮影出来ました口笛チョキ

 

この位まで接近すると

スマホでも撮影出来るけど

肉眼レンズで見る

美しい光は

やはりかなりの高画質カメラでないと

撮影は難しかったですチュー

(何名かカメラ設置して撮影してましたキョロキョロ)

 

 

旦那さんのお仕事のおかげで

今年は

またまた素敵なホタルを見れて

大満足でしたウインクチョコ

 

ありがたやぁ~照れお願い

(お仕事同行も良きかなルンルンキラキラキラキラ)