新しい環境に徐々に順応し始めてます! | michiru-art-ミチルアート-アメブロ

michiru-art-ミチルアート-アメブロ

龍・観音・マリア様などのインスピレーションでオリジナルアートを描く活動をしてます。ディンプルアート絵の具やいろんな技法で描いた作品や日常を綴った「ミチルアート」のアメブロです。

アラフォー女子にして

まだまだ初体験なる分野が多し(笑)

長男くんが中学生になり
次男くんも新学年となり

当たり前だと言われれば

そうなんですが

こどもたちの学校行事も

それぞれ別の場所である訳でびっくりアセアセ

 

実はその生活リズムに

私が一番動揺しまくってます笑い泣き

(めっちゃ振り回されまくってますチュー)

 

長男くんは、入学式を終えて

遠足までの3日間は

学校に馴染めず

人見知り発動させてました目!!
(小学校生活からは想像できんかったガーン)
担任の先生が心配して

ご連絡までくださりビックリ!!

 

しかし、そこは

周りの同学年のお友だちや

担任の先生

更に同小学校からのお友だち

などなど

めっちゃありがたい環境のおかげもあり

ようやく徐々にですが

新学校生活に慣れてきてます爆  笑拍手

 

なんせ、小学生時代は

6年間クラスメイトが変わらず

学年が上がるごとに

先生だけが初めまして

という特殊な環境だったので

陽キャラだと

勝手に思い込んでましたチュー

そこから一転

クラスメイトも先生も

知らない人ばかりの環境アセアセ

 

自分からは話かれんガーン

って言われた時

かなり焦っちゃいましたよびっくり

 

彼からしたら

強制的に生活が

大幅変更された状態!

こういう時、

どうすることも出来ず

ただただ陰ながら

応援と祈るのみでしたクローバー

 

更にその他にも

4月から通っている

塾の時間も

夕方時間から夜時間に変更

学校の宿題も増えて

大好きなゲーム時間が減り

怒り爆発&グズグズモードアセアセ

 

小学生時代とは違って

自由に遊べる時間が

確実に減るという事を

只今、実感中の長男くんですキラキラ

 

とりあえずは

私もイレギュラーな行事に

4月は自分のペースが掴めず

作品づくりや習い事を

全ストップかけちゃいました笑い泣き

 

 

 

 

写真は、先週の次男くん遠足用お弁当ですキラキラ

 

そして

本日は、次男くん担任の先生と

学校にて面談日

(コロナ禍なので家庭訪問なし)

 

仕事とプライベートの予定

頭の中ぐちゃぐちゃで

スマホ&手帳のダブルスケジュールを

フル活用しまくりながら

何とか滞りなく完了していってますウインクルンルン

 

それにしても

世の保護者の方々を

マジで心より尊敬していますキラキラ

 

中学生としての経験は

あったけれど

長男くんのおかげで

保護者として

また別の角度からの

中学校を体験させてもらってます爆  笑

 

それにしても

いくつになっても

初めての体験は

ドキドキしちゃいますねチュー

でもね

同学年だけではなく

上の学年にも

仲良くしてくれる保護者さんたちからの

学校情報シェアが

めっちゃ心強い限りですラブ

(久しぶりに話せる機会が幸せクローバー

 

 

 

 

長男くんリクエストで

名探偵コナン『ハロウィンの花嫁』を

4月23日(土)に

観に行って来ましたよウインクルンルン

 

旦那さんはお仕事の為

今回は、私とこどもたちの3人キラキラ

今回、映画に関して

何の情報も入れずに

観たのですが

アニメのキャラに胸キュンしまくる

アラフォー女子の私とご対面(笑)

 

どっぷり映画の世界観に

浸りまくってきましたぁ~チョコ

ストーリーは飽きることなく

途中笑いもアリ

初めから最後まで

夢中で観ちゃいましたおねがい

 

更に

映画主題歌がめっちゃ良かったぁ~ラブ

BUMP OF CHICKENさんの

『クロノスタシス』

 

You Tubeなどで検索して

ちと聴きまくってます照れクローバー

(映画のシーン蘇り再度楽しめるルンルン)

 

 

 

 

 

映画鑑賞後に

長男くんが購入した

コナンくんグッズで

スケボー型クッション照れ

(長男くんお小遣いで購入キラキラ)

 

平日は新しい環境に

順応するために

めっちゃ頑張っているので

休日は通常よりも

可能な限りの極甘対応中ウインクチョコ

 

少しずつですが

クラスでも話せるように

なってきているご様子

私も新生活リズムに慣れ始めて

ようやくブログ復活(笑)

 

こどものサポートしつつ

私自身も

マイペースに順応できるよう

体験を楽しみます爆  笑