夏休み中の8月22日(日)!
家族で巡った
『のつはるアートコレクション』
8箇所に設置されている
アート作品も
残すところ3作品
となりました!
前回のブログは
地図上の5番まで
順番どおりならば
6番の目的地
なのですが
すでに時計は14時頃
休憩とお昼も兼ねて
先に7番目の
『道の駅のつはる』さんに決定!
こちらで展示されていた作品は
竹田市からのゲストで
造形家『甲斐哲哉』さん
土地の記憶
大地・水・空・森
を表現されている作品と
記されていました
作品を眺めた後は
遅めのお昼タイム
時間がずれていたおかげで
カフェ内はいい感じに
人が少なかったので
待つことなく席も選べました♪
テーブルに設置されている
タブレットにて注文を終えて
食事待ち中に
長男くんご要望の
飲むパッケージのゼリーを購入
そして席に戻って
待つこと…キター
こどもたちは
『おおいた冠地どりのキーマカレー』
旦那さんは
『大分県産天然シシ肉の黒カレー』
結構、辛いらしい
こどもたちは
パパに味見させてもらって
辛い~!って騒いでました(笑)
そして私は
『カレードリア』を注文
美味しく頂きました
そうそう!
こちらは長男くんの追加メニュー
大喜びで食べてました♪
お腹も満たされて
お隣のご両親へのお土産も購入
次なる場所へ行く為に
駐車場に…その途中でストップ
出店で旦那さんが
『りんご飴』を発見…欲しいの?
夏っぽいやん
って…めっちゃ可愛い~
なので1個購入(笑)
(私は得意ではないので)
りんご飴の撮影のみしてみました
さて出発!と思いきや
お知り合いの方に遭遇
ご挨拶したら
丸々した安納芋を
頂いちゃいました
ありがとうございます♪
氣をとり直して
6番目の場所である
『のつはる天空広場』へ到着♪
こちらの空間では?
マジかぁ~
スマホがiPhoneの方は
楽しめると思いますよ
しかーし
旦那さんと私はアンドロイドで
対応不可の為
体験できませんでした
なので
こちらの装置の窓部分に
映し出されていた映像を拝見
アンドロイドでも対応可に
してくれると嬉しいのになぁ
そう思っていたら
こどもたち
かなり遠くにいました(笑)
なので
次に行くよ~♪
って呼んだら
走って帰って来たぁ~
とうとう8箇所目の場所
『ななせダム記念碑裏』
最後の場所ですよ
ダムの湖面に
景色が反射してキレイでした
ダムの堤防にサギを発見♪
ドーン
こちらの作品は
3番目&5番目に作品を展示されていた
『ステンレス職人 芝田知明』さん作品
こちらの作品にもトンボさん発見
夏っぽくていい感じ
『のつはるアートコレクション』
完クリしましたよ
作品の前で撮影♪
そして
ダムを眺めている旦那さんと
一緒に撮影~
(隠し撮り成功♪)
アーティストさんたちによる
作品の数々
それぞれの場所を利用して
宝探し的に
ワクワクしながら
楽しませて頂きました
素敵なイベントを
本当にありがとうございました
作品の展示は
9月20日(月)まで開催されています
そして
一旦、家に帰ってから
用事を終えて
再度、1番目の場所
『野津原支所』さんへ
アンケートを記入して提出♪
アンケートを提出すると
オリジナルクリアファイルがもらえますよ
ちなみに
4パターンあって
私は
丸山神社さんと宇曽嶽神社さんの
2ファイルが欲しかったので
旦那さんにもおねだり
そして
アートコレクションのアート作品を
3作品以上写真撮影をしたら
こちらのオリジナル缶バッジを
もらえちゃいますよ♪
缶バッジは2パターンあって
私は写真の缶バッジを選びました
そしてSNSでのつはるアートコレクションを投稿する
こちらはまだ商品がなかったので
後日、送られてくるのですが
オリジナルのトートバッグが
もらえちゃいます
届くのが楽しみです♪
ぜひぜひ、
『のつはるアートコレクション』を体験して
3つのチャレンジをして
オリジナルグッズもゲットしちゃおう
夏休みに
楽しい思い出が出来ました
ありがとうございました
(私がめいいっぱい楽しみました)