今年は特にだけど
随所で木にびわがなっていて
めっちゃ食べたかったのね!
特に学校に通うこどもたちの
お迎え時のバス停から
眺められる箇所に
立派なびわの木があって
『いいなぁ~』
って心から思っていたら
ビックリなことが起こった!
思っただけだよ!
そしたら金曜日の夜
旦那さんの口から
『明日はびわとりに行こう♪』
って
一瞬、私の心の声が
ダダ漏れてたのかと
思ったくらいビックリしたんよ(笑)
そして迎えた5日(土)
お隣のご両親と
わが家とで
南方にある田んぼに
結婚して15年にして
わが家に
びわの木があることを
知りました
わが家の田んぼは
全部で4箇所
それぞれの田に
場所名があるんだけど
結婚した当初は
チンプンカンプンでした
ようやく覚えたけどね
でも、びわがあることは
知らなかった(笑)
南方の田んぼがある場所は
結構、急な坂で
段々と田があるのね
頂上にたどり着いたら
先に来ていた
パパ(義父)とママ(義母)
旦那さんと合流♪
キャー
念願のびわちゃんたちが
いっぱい実ってましたよ♪
収穫開始前に
遊んでいるこどもたち
この後、彼らも
めっちゃお手伝いしてくれました
高い位置になっているので
竹の棒で枝先を折ってくれて
実をとってくれるので
それを受けとって
かごに入れていく♪
ママ(義母)と私
そして
こどもたちは
かごに入れてく係
みんなで力を合わせて
買い物かご2つ分
収穫することが出来たよ
タケノコは長男くんが収穫(笑)
軽トラまで戻り
水分補給をして
収穫したばかりの
びわを食したよ
めっちゃ、甘くておいしかったよ
今年初びわでした
坂の下に車を停めてたので
はしゃぎながら下る
こどもたち
めっちゃ早っ!
振り返ったら
旦那さんが手を振って
下りてキター
それにしても
良いことも
悪いことも
引き寄せパワー半端なし(笑)
自分のことながら
相変わらず凄し
なので
引き続き
意識的に私の内在神さんに
極甘対応で生きます