君という名の花、一輪~シンガーソングライター・板東道生のブログ~ -4ページ目

君という名の花、一輪~シンガーソングライター・板東道生のブログ~

徳島県鳴門市より発信中!シンガーソングライター・板東道生のブログ♪

「きれいなお酒です」

 

と、徳島が誇る老舗酒店「天羽酒舗」の店主・康博さんがキリッと言い切るのが、

 

満寿泉~ひやおろし~(ますいずみ/富山・桝田酒造店)

 

能登杜氏四天王に数えられた故・三盃幸一元杜氏で有名。

 

 

「鰆」のお刺身と炙りに合うお酒として康博さんに紹介していただいたんですよ!もう抜群!バッチリでした!感謝感謝です☆

 

こーれはうまい!

 

すぐに富山に飛びたくなるし、桝田酒造店さんに行きたくなるし、 富山で歌いたい!とまで思ってしまった。

 

味の表現じゃぁないね、これでは(笑)

 

口あたりがコクッときてそこからスーッと喉の奥へ流れていく様はアルプスの雪解け水とでも申しましょうか。

 

かと言って水のような味ではなく、流れながらも酒の香とやさしめの腰を残していってくれます。

 

Limited Editionはこれを少しさわやかにした味です。

 

実に実に素晴らしいお酒にまた出会わせていただきました!

 

天羽酒舗さん、桝田酒造店さんに心から感謝申し上げますm(__)m

 

 

ちなみにこのお酒は、天羽酒舗さんが初めて取引されたお酒・酒蔵さんだそうです。天羽さん始まりのお酒にも出会えて感激いたしました。末永くよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

10/13大阪・鹿音ライブ、詳細&お申込みフォームはこちらです↓

 

 

Ok----!

 

Piano----!

 

きもっちえぇぇぇぇ!

 

最高のリハーサルができましたー!

 

気持ちと音階の関わらせ方、

 

迫力と繊細の共存のさせ方、

 

学び一杯のリハーサル♪

 

歌、心底歌を大切に思った( ;∀;)

 

しかも自分の歌をどんどん好きになるにつれ、

 

他の人の歌も好きになるんです。

 

今までには感じなかった、まるで、うん、現象のようなものですね。

 

今回(高知Paradigmライブ)も人様の歌を歌わせていただきますので、その練習で感じました♪

 

しかしいい気持ちですね~!

 

ただ、妙に鼻の中がかゆい👃

 

また天気が崩れるんでしょ?だからよ。

 

だがですよ、鼻がグシュグシュゆうてもバッチリ歌唱実演できるよう練習重ねていますので、

 

ご安心で楽しみにしていてください!

 

ほーーーー、最っ高!トサイコー!

 

 

 

大阪・鹿音さんライブも並行して練習中!詳細&お申込みフォームはこちらです↓

 

 

鳴門市にできた鳴門うどんの新店、「bird」さん。

 

 

ロゴがとってもかわいいですね!お気に入りに追加っ星

 

店内は(予備知識以上に)落ち着いていて過ごしやすいです。色合いに刺激がなくとてもいいです。

 

 

BGMがジャズ、いいですね~。ジャズのトーンは耳に障らないししかも今日はシナトラでしたからクラッシック。

 

もちろんアナログ音源なので最高でした。体が落ち着いていく感じを覚えました。

 

注文したのは、鳴門うどんの定番・竹輪うどんと鰻胡瓜巻き。

 

 

うまい。

 

うまい。

 

うどんは丁寧かつアーティスティックな盛り付けが目を引き、胸を打ちます。

 

ネギ、これよ!さっすがです。

 

お揚げがふかふかで、どこから仕入れたんやろか?と気になってしまうくらいおいしい。

 

竹輪もふかもっちりでおいしい。

 

麺、鳴門うどんにさらに独創性を加えた細やわ麺!しかも珍しいことに卵を練りこんでいるー!

 

やわらか+ふっくらなんですね!素晴らしいです!

 

そして出汁!

 

鳴門うどん独特の強めの塩気とはまた変化を付けておられ、甘やわらかく旨みがじっくりノドを越していってくれます。

 

うまい、うまい。

 

器は大谷焼。超地元なので超うれしい!

 

 

鰻胡瓜巻きはさすがの上品仕上げです。こだわりの焼き加減による香ばしさと巻きのちょうどよいホロリ感が笑顔にさせてくれます!これは合わせて!絶対に!

 

ガリとわさびまでうまいんだから参った参ったうなったうなった💦

 

 

ファンになりましたねー!

 

一念発起された大将には大感謝ですm(__)m

 

最高のお昼をありがとうございました!

 

また伺います☆☆☆

 

 

僕がお店を出てすぐ麺切れで閉店となりましたが、その直後ご来店された奥様が「ここは鳴門うどんのお店?売り切れ?まーぁ残念!私は歯が悪いけん(うどんは)鳴門うどんしか食べれんのよ。コンビニで何か買って帰ろかw」

 

70歳過ぎくらいの奥様でしたが、確かにこのお店なら、先述のようなうどんの仕上げなのでご高齢のお方にも非常に食べやすく、好き嫌いの幅がせまく、受け入れられやすいうどんだと感じました。

 

奥様、ご教授くださり感謝です。

 

 

 

 

 

大阪ライブ、あたかい気持ちになっていただけるバラードも練習中です!大将にならい、僕も一曲一曲に入魂です♪詳細&お申込みフォームはこちらです↓