今日は、何をしようかなぁと、あれこれ考えながらも・・・結局何もしないで過ごした1日でした。笑

リビングでテレビテレビ。付けっぱなしでうたた寝。ごろ寝
久しぶりでしたぁ。

まぁ。これは、これで良しとしましょう。
大事な休息ですものね。


そして何気に今年の「神奈川マラソン」や「三浦マラソン」等を調べていましたら、「ランナーズバイブル」というホームページにたどり着きました。
そこにありました「神奈川県マラソン大会一覧」。

今まで、あまり自分でレースとか調べた事なかったのですが色々なレースがあるのですね。

きっとレースの申込みに使う「RUNNNET」とか「SPORTS ENTRY」とかからも色々みられるのでしょうし、私が使っている「Jog Note」なんかでも調べらるのでしょうが、あまりじっくりと見た事が無かったです。

そこで、今回大会一覧で気になったものをピックアップしてみました。
もうすでにほとんどの大会は終わっていますし申込みももう出来ませんが、来年に向けまして。

「マラソン」
2013.9.21(土) 第3回 川崎イルミネーションナイトマラソン 神奈川県川崎市 10km
2013.9.29(日) 第1回 つるみ川61kmみちくさウルトラマラソン 神奈川県横浜市 61km

「トレイル」アルプス
2013. 2.16(土) 第3回 三浦半島縦断トレイルラン大会 神奈川県三浦市 44km
2013. 3.24(日) 第1回 峰山トレイルレース 神奈川県相模原市 18.36km
2013. 7. 7(日) 第15回 北丹沢12時間山岳耐久レース 神奈川県相模原市 44.24km
2013.11.10(日) 第13回 陣馬山トレイルレース 神奈川県藤野町 23.54km
2012.12. 8(土) 第9回 鎌倉アルプス・トレイル・ランニング&ウォーキング 神奈川県横浜市 24km

最後の「鎌倉アルプス・トレイル」の第10回は中止になってしまったみたいですね。
環境保全やハイカーさんとの兼ね合い等があるのでしょうか。
無理に大勢で狭い路を走らなくても良いかなとも思いますので、是非、来年は個人的に走りに行きたいなぁと思います。

「つるみ川みちくさ。61km」。
「北丹沢 44.24km」。
このあたり、来年の目標にしてみようかな。
やっぱり、長距離に目が行ってしまうみたいです。


そして、ひとつ、嬉しい事に気が付きました。
沖縄のマラソン大会って2つあるのですね。・・・いまさらw
「NAHAマラソン」は気が付きましたらもう申込みが終了になっていましたが、

2014.2.16(日) 「おきなわマラソン」 42.195km
って、申込みが11月1日(金)からなのですね。

これはいけるっと、ちょっとテンション上がってしまいました。
小旅行にするか連休とするか・・・あれやこれや。ワクワク


あと、こちらも神奈川県ではないですが、
2013.7.26 富士登山競走 山頂コース21km 5合目コース15km
これ、富士山に登った事もないので走ってみたいです。
無理かなぁ。

なんか。来年も色々と楽しくなりそうです。

最後に。私事ですが、マラソンを始めてから今月でちょうど一年になりました。ワーイ
あっという間ですね。

これまで、楽しくランを続けてこられているのも一重にあたたかく見守ってくださっている皆様のおかげだと思っています。
ありがとうございます。ぺこり

これからも、長い目でぼちぼちとwやって行きたいと思いますのでこれからも、あたたかい目で見てやって下さい。笑顔

朝5時です。まだ真っ暗ですね。


そして、45分後。



今日の発見。
我が家から、スカイツリーが見えました。
なんか、最近良く見ます。笑




今朝のラン。
距離 6.77km  速度 5:18min/km でした。

今日も1日頑張りましょう。がんばる


只今。特急スペーシアに乗っています。100系

・・・という記事を書いている図です。笑
こんな感じです。



少し、私の日常・・・。みたいな。
でも、私にとりまして、今は非日常真っただ中です。

一度、電車の中でこんな事してみたかったんですよね。
レポみたいな感じ。ぺこ

到着まで時間も少しありますので、昨日の日光旅行少しまとめてみます。

残念な事に、東照宮など主要な門が平成の大修理ということで

こんな感じに。

平成31年まで工事するそうです。


輪王寺の三仏堂。
すっぽり囲まれてしまっています。
2次元の絵がドーンと出迎えてくれました。
中は見学出来ますよ。



ですが、まぁ。日光は見所いっぱいありますからね。
当日は朝早くから行ったおかげで、とってもスムーズに東照宮周辺を回れました。

本殿の唐門は綺麗に修復が終わっていました。
中にも入って説明を聴けましたよ。



そして、しっかり、香りのする本殿限定のお守りを一人一つづつ買わされてしまいました。


混んでいますとなかなか行けない、奥の院の「叶杉」です。



謙虚に。家族の健康と幸せと願って来ました。お願い


やっぱり東照宮は皆さんに愛される定番のスポットですね。
他にも色々と楽しめました。

二荒山神社の奥には、神秘的な湧き水の
「知恵の水」「若返りの水」「お酒の水」が飲める場所があります。
私たちは、しっかりペットボトルと水筒を持参しましたよ。



あなたでしたら、どれを飲みますかぁ。

家の子供は、知恵の水をテスト前に飲むのだそうな・・・。
そんなには、保存効くのかなぁ。

そして、写真は撮っていませんが。
「鳴竜」。龍
薬師堂の中の、天井の竜の絵の頭の下で、拍子木を打ちますと天井と床が共鳴して、鈴の様な鳴き声に聞こえるというものです。
多分昔に聞いた事もあるかと思うのですが、なんか感動してしましまいた。
オススメです。
そして、しっかり、綺麗な音が鳴る鈴も買って来て下さい。笑
私は、買ってしまいました。
みなさん、営業が上手なんですね。

あつ、そろそろ、東京スカイツリー駅に着きそうですので、この辺にて。
楽しんできます。

今日の朝は4時30分に起きまして。

日光。杉並木ラン

無事に行って参りました。


泊まりました宿はこちらの「神橋」から近くです。
まだ、暗い時間の出発ですよ。
半袖短パンでは立ち止まっていますとめちゃくちゃ寒いです。笑


東武日光の駅前に到着。東横線


少しずつ明るみがかってきました。

ここから、山を下の方へ走って行きますと。
綺麗な杉並木が続いています。

個人的に、せせらぎ川。テンションが上がります。



ランナーの方もちらほらいらっしゃいました。
遠くの方に走っているのですが、見づらいですね。




そして、杉並木公園という場所に到着。ここで折返しました。Uターン


この公園には大きな水車がいっぱいあります。



そして、ここでちょうど見られました綺麗な朝焼けにちょっと感激しました。
来てよかったなぁ~って。






出発して1時間30分後。東武日光駅に戻って来ましたぁ。


太陽がかなり眩しくなりましたね。

そして、神橋。戻ってきました。


このあとは、宿に帰って温泉onsen*。そして、朝ご飯ご飯

ですね。

やめられませんねぇ。


本日のラン。

距離 17.1km  速度 6:56 min/km

今日は、沖縄の両親と一緒に、はとバス「東京半日コース」に参加して来ました。

なんと、出発地点は。

東京、皇居の二重橋広場でした。
先月来たばかりですよ~。昼寝



ものすごい数のランナーが走っていました。
さすがに今日の暑さではこたえたはずです。

そして、二重橋です。

40分間のガイドということで期待してみたのですが、橋の前で集合写真を撮って終わりでしたぁ。
やっぱり集団行動ってちょっとしたことでも時間がかかりますね。ウインク

楠正成像

暑いです。


そして、「はとバス」と「浅草浅草寺」と「スカイツリー」

こっちはとっても美味しい。
スカイツリー。ビール

ラベルが、スカイツリー仕様でした。


浅草浅草寺の仲見世通りは、めちゃ混みでした。
なんのお祭りですかねぇ。笑



そして、無事に日光に到着。
これに乗って来ましたよ~。



美味しい物も食べましたし、温泉onsen*も入りましたし。

明日に向けてもう寝ましょう

おやすみなさいです。