というわけで後編です。

前編で「2ndワンマンライブ」の話に触れましたが、そのライブ会場なんですが、その時は「Zepp
Diver City TOKYO」で、今回は「Zepp Tokyo」なんですね。
実は私、すっかり前回と同じ場所だと思い込んでいました。

地図真ん中の「東京テレポート駅」に到着すると・・・。

すぐに下に(南に)行けばよかったんですけど、
「ダイバーシティ東京プラザ」を通り抜けまして「Zepp Diver City TKYO」に到着。

会場。閉まっていました。
そして、張り紙がひとつ。「ここは、Zepp TOKYOではありません。」
「Zepp TOKYO」まで徒歩10分位です」。あ~そうですね。でも、近くて良かった。
何人か同じような感じの人がいらっしゃって少し安心。
急いで、等身大ガンダムを通り過ぎまして。

ヴィーナスフォート経由(何年ぶりだろうw)にて。

会場入りでした。
せっかく仕事も早く終わって順調だったんですけどね。最後にとんだアクシデントでした。
皆様も気をつけましょう

w
さて、今回のライブには3000人が方がいらっしゃったそうです。
私の整理番号はだいたい真ん中の1500番台だったんですけど、もう3分の2くらいの方は入場済みでした。
仕方ないですので、グッズも、DVDの予約もワンドリンクも後回しにしまして急いで会場に入りました。

今回の会場の雰囲気なんですが、なんか今までのレオさんの「ワンマンライブ」と少し違う雰囲気でした。
大きな違いは、若い男子が多かった事ですかね。大学生くらいの方々でしょうか。
きっと、ドラマ「恋仲」効果なんでしょうね。
ライブも今回が初めてという方が多かったみたいです。
月9ドラマに出ていた女優さん(歌手)と、その主題歌を歌っていた歌手のコラボイベントライブですものね~。
学生の方でドラマを観て胸きゅん

として。しかもチケットが当たって。ライブ観に来て。

そんな感じの人も多いのかなぁ・・・って開演を待っている間に想像していました。

なんだかこちらも気持ちが若くなってきますね。
ちなみにまあどうでも良い話なのですが、私の大学生の頃の月9といいましたら「東京ラブストーリー」でしたね。
「カンチ

」。ですね。

そして、程なくしまして観に行きましたのがミスチルの「アトミックハート

ツアー

」でした。
まぁ、そんな感じでライブが始まったのです。
ライブ前半は大原櫻子さん。期待通りにバラードにポップとしっかり歌って頂きまして・・・
会場のみなさん満足で夢見心地な状態でしたね。
そんな中。レオさんの後半がスタート。そこで一曲目からやってくれましたね~。

「純情」の前奏が始まりますと、レオさんいきなり5回くらい「ヘッドバンギング」ですよ。

いや~この詩も。
「愛されたくて泣いたって~

」「過去は変えられないさ。

」
格好いいですね。
一応断っておきますが、別にどちらが良いとか悪いとかいう話ではないですからね。
どちらも、凄いのですよ。
ただ、本当にその一瞬一瞬の出来事ですので、今までの空気に流されずにバシッと自分の世界に入っていったレオさんの表現が凄かったんです。
櫻子さんをリスペクトしつつ、自分の表現も披露みたいな感じでした。
ちなみに、「純情」は、2014年。「ドラゴンボール改」のエンディング主題歌です。
そしてその中に「Don't Beat up!♪」「Don't Beat up!♪」という歌詞があるのですが。
これって「打ちのめさないで」という意味なんですね。
なんか「焦らないで」みたいな感じかと思っていました・・・。違いますね。
そして、「純情」でインパクトを与えた後にすかさず「Shine
」ですね。
こちらも人気の一曲ですよね。
何度聴いてもいいですね~。

2012年のフジテレビ系ドラマ 『カエルの王女さま』の主題歌だそうです。
自分は、もう前奏を聴いただけでかなりテンションが上ります。

そして続きます、「太陽の女神

」。
2013年のフジテレビ系ドラマ『海の上の診療所』の主題歌だったんですって。
こういう、複数のアーティストが参加するライブで必要な事の1つに、他のアーティストのファンへのアピールってあると思いますが、まさにそれにうってつけなラインナップでした。
ここまで、ノリの良い選曲で歌って来まして・・・次から少し趣が変わります。バラードです。
MCが入りまして、次は「ドラマの曲・・・。」
ということで、ついにドラマ「恋仲」の主題歌「君がくれた夏

」が来るのかな~?思いきや・・・
TBS系テレビドラマ『Nのために』の主題歌。「Silly

」でした。
なんか、私の後ろの方から「そっちか・・・

」って声が聞こえましたが、もう、すっかりレオさんのペースですね。

そしてレオさんのバラードって。会場が妖艶

な感じになったりしまして、みんなが聞き入ってしまうんですよね。
まさに「Silly」から3曲がそんな感じでした。
「Still」~

「lost in the dream」~

その3曲が終わりまして、みなさんが、すっかり歌声にうっとりしてしまった直後に来ましたね。
「君がくれた夏

」

普通なら泣けてきますよ。

みなさんも、きっとこの曲が聴きたくて待っていましたでしょうしね。

会場の雰囲気が変わったのがしっかりと伝わって来ました。
実は、私はドラマは最終回に少ししか見ていませんのでそんなに感情移入はしていないのですが、周りの方々が感動している様子は、とても伝わって来ました。
「教室の・・。その片隅で・・・。」

そこからの・・・
「勇気のしるし

」
「Linda

」 だって・・・、リンダリンダ。

「サブリナ

」
「希望の地球

」
どれも、盛り上がる曲ですね~。

レオさん曰く、「サブリナ

」を歌った時は会場が揺れていたって言っていました。

「サブリナ~ パッパッパッパ Love~」。

「サブリナ~

」の後は、「Love

」ですよ~。

そんな感じで盛り上がりまして満足した後でのアンコール。
みんなの期待通りの・・・。
「大原櫻子×家入レオ」コラボ。「君がくれた夏

」でしたね。
お二人共とても素敵な歌声でした。
素敵な時間をありがとう。



DVD予約特典の。直筆サイン入ポストカード。
自分が先着順の最後の1名でした。
何気に嬉しかったです。

次回は、ライブ2月ですね。楽しみです。
そして、そして・・・。なんと・・・。
ミスチルのライブ。
11月26日(木) 「東京・Zepp Divercity Tokyo with ASIAN KUNG-FU GENERATION」
当選しました。
ライブハウスで聴く桜井さんの歌声。
想像しただけでワクワクして来ます。まさか行けるなんて思っていませんでした。
この日。休暇もらっちゃおうかな。