こんにちは。

まだ、フルマラソンシーズン真っ只中の方もいらっしゃいますが、私は2月の別府大分おんせんマラソンと熊本城マラソン城で、終了でございました。

そこで、今シーズンの練習について少しまとめておきたいと思います。

私の覚え書きみたいな部分にもなりますので、あまり面白くない内容になるかも知れませんがご了承くださいませ。ぺこり

 

ちなみに、明日は、私の知り合いのラン仲間が、「古賀はなももマラソン」と「名古屋ウィメンズマラソン」に大勢出走されます。参加される方はおもいっきり楽しんで来て下さいね。ウインク

応援していますビックリマーク

そして、関東では3月19日に「板橋Cityマラソン」。3月26日に「佐倉マラソン」。4月16日に「かすみがうらラソン」が開催されます。こちらに参加される方も、練習や調整等に気を抜かずに頑張ってください。にひひ

 

 

さて、私の練習ですが自分の過去記事を見てみますと、昨年も同じような時期にまとめていました。

→ ラン練習まとめ。2016年03月07日(月)

 

昨年のデータを見てみますと、2月末の東京マラソンが本命レース。

年間走行距離は、1143km。月平均で95km。

その直前2ヶ月の走行距離は、1月が154km。2月が171kmでした。

そしてレース結果は。10分ちょっとPB(プライベートベスト)更新でした。にひひ

終盤の35kmから先は、足の爪が痛くなりながらも必至でサブ3.5を目指して頑張りましたね~。

懐かしいです。ニコニコ

その御蔭で今年は、念願の別府大分マラソンに出られる事になったんです。音譜

 

さて、今年はどうだったのでしょうか?

今年は、もちろん2月5日の別府大分マラソンが本命レースでした。

年間走行距離は、1385km。月平均で115kmでした。

少し増えましたね。

直前2ヶ月の走行距離は、12月が87km。1月が147kmです。こちらは減りました。汗

そして肝心の結果は・・・。嬉しいことに今年も2分ちょっとPB更新で3時間23分台でした。ビックリマークキラーンワーイ

今年は念願の晴れ舞台で、どこかが痛くなることもなくしっかり走り切れまして、とても、嬉しくて楽しいレースとなりました。笑顔

また、充実した別府大分旅行となりました。

 

この場をお借りしまして、熊本城マラソン、別府大分マラソン、新宿シティーハーフマラソン、みたけ山トレイル、湘南国際マラソン、味スタリレー、北海道マラソン、水戸マラソン、忍野トレイル、富士登山競走。そして、東京マラソンの応援。ご一緒させていただきました皆様に御礼申し上げます。

とっても楽しい思い出がいっぱい出来ました。ありがとうございました。ぺこり

全然ブログに書けていなくてすみません。タラー

 

 

ちなみに、直近3ヶ月の練習はどんな感じだったかと言いますと。

11月97km。4回。

12月87km。4回。

1月147km10回。

こんな感じでした。

 

基本が週末ランナーですので、本当に少ないんですよね。最低で週1で月4回ですのでゆっくり目のロング走を中心に走りました。

後は平日の仕事が終わってからのつなぎのランが週1くらいで精一杯だったりします。

特に、年末年始は忘年会や新年会もありまして走る時間を作るのが難しいですね。

 

今回の良かった点は。

レース4週間前に。適度な速度(キロ5分)の30kmペース走が出来たこと。

レース3週間前に。速目(キロ4分45秒)の30kmペース走をしっかり出来たこと。

1週間前に10kmマラソンで刺激を入れられたこと。

そして平日のつなぎジョグを1ヶ月間しっかり出来たこと。

レースの3日前に腹筋等の筋トレがしっかり出来たこと。(普段なかなか筋トレが出来ませんが、3日前くらいにやっておきますと腹筋を意識した走りが出来る気がします。)

前日、前々日に飲みすぎなかったこと。あせる

 

得てしまして、最後の1ヶ月の準備がしっかり出来たから、結果が出せたのだと思います。

なかなか、出来そうで出来ないですが、今後もこのスタイルを基本に頑張りたいと思います。

 

それから、昨年の東京マラソンで後半痛くなりました足の爪。

チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンで痛くなりました、足の甲。

長距離を走りますと、普段歩いている時にも少し痛みや違和感を感じることのあった左膝。

私にも、課題が無かったかと言いますとそうではありません。

年間を通して走行距離が少ないのでケガになっていないんだと思います。

 

ですが、今年の別大ではなんとか最後までしっかり走りきる事が出来ました。ニコニコ

ココらへんで私があれこれやりました対策につきましても、正しいかどうか分かりませんがまたの機会にご紹介出来ましたらと思います。

 

そして、最後になりましたが・・・3.11。

6年前の震災や津波でお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りしますとともに、経済的、精神的に深い傷を負ってしまい、未だに苦しんでいらっしゃる方々がより良い状況に向かわれ元気に過ごせる日が来ますよう心から祈念申しあげます。

 

また、熊本城マラソンでも、まだ復興途中にもかかわらず、沿道の方々のとっても温かい声援をたくさん頂きとても元気をいただきました。

嬉しくて、じ~んと込み上げてくる瞬間もありました。ありがとうございました。

 

下は沿道の可愛らしい園児から頂いたプレゼントの「レイ」と、マラソンの主催者側から頂きました震災で崩れてしまった熊本城の天守閣の「瓦のカケラ」です。

熊本での2日間は、本当に良い人と街との出会いでした。ありがとうございました。ニコニコ

 

 

さて、マラソンは一段落しましたが、早いもので来月の4月23日には、チャレン富士五湖ウルトラマラソン118kmに挑戦しますビックリマークw

 

昨年は100kmを無事に完走出来ましたので、完走出来ました仲間と一緒に今度は118kmを目指すことにしました。え゛!

きっと大変なランになると思いますが、また大勢の仲間と前夜祭から泊りがけで行くツアーもありますので楽しみです。にひひ

今年はどんなドラマやハプニングが待ち受けているんでしょうね。笑

 

では、今日はこの辺で。バイバイバイバイ