・2024年に転勤予定

・旦那、わたし、息子(小2)、ねこちゃん♂(1歳)

・東北出身、東北在住

・転勤先東北外のため持ち家どうする問題直面中




2024年、始まるとともに転勤に向けての動きも出始めると思われ...滝汗





ちなみに今回の転勤は旦那だけではなく他の社員も対象になっている方々がいるらしく、年内に偉い人と面談してた人もいたとか滝汗滝汗

単身赴任や未婚の方はともかくとして、我が家は小学生がいて持ち家もある。


旦那ひとりの問題ではないので、時期や行き先くらい早めに教えてほしいのですが、会社的にもちょっと変則的な転勤らしく、いつまでも調整中のまま進まないんだそうチーン



そんな中、いとこから「車いらない?」という話が。

わたしが今乗っている車、親が乗っていたものを大学生の頃にもらったもので、

今年で18年目なんですよね泣き笑い泣き笑い泣き笑い


でもまだまだすごく元気で、車検にもほぼ引っ掛かるところがなく、ちょっとした部品交換で済んでいます。

でももう古いので、「車を買い換えるんだけどまだ乗れるからもし乗るならあげる!」と言われ、本来ならすごくありがたい申し出ポーン


しかし転勤先が決まっていないため、もらったとして車が不要なところに決まった場合困るんですよね泣き笑い


まだ転勤のことは妹にしか言っていなくて(親にはいろいろ決まったら報告しようと思ってます)、

「ありがたいけど、いろいろ事情があってすぐ返事はできないからもうちょっと待ってね!」とだけ返事しました真顔


転勤の話があってから時期や場所など現実的な話になるまで時間がかかりすぎて、モヤっとどころかイラっとします真顔

会社の都合で迷惑被るのはいつだって末端の社員なんだよなと思う新年ですチーンチーンチーン


その末端社員にも家族がいて、家族揃って生活がガラッと変わってしまうことを偉い人には少し考えていただきたいですね真顔