化石採集記 +α -2ページ目

化石採集記 +α

お医者さんを目指して修行中のおいしやさんです

こんにちは。ご無沙汰しております。

前回の投稿から半年以上空けてしまいましたが、何とか元気にやっております。
ぼちぼち将来の進路も決めなければいけない時期になってきたのですが….悩みの尽きない今日この頃です。
年が明けて以降は意外と化石採集に行く時間もあり、気仙沼に来たとは言っても石はそれほど貯まらないだろうと思っていたのとは裏腹に、下宿が石で埋もれつつある今日この頃です(笑)

今回は、2月に訪れた三畳紀の大沢層での収穫物をご紹介します。
大昔に一度だけ訪ねたことのある産地のもので、当時は割る石もほとんどなく、もう終わった産地かなと思っていた場所でしたが、工事でまた石が出てきているらしいと聞き、半信半疑ながらもボヘミやん氏と現地に向かってみたところ、整地された現場の一角に懐かしい黒色頁岩が散らばっており、幾つかきれいなアンモナイトを得ることが出来ました。


Columbites parrisianus φ3cm
叩きどころが悪く、現場で数ピースに分かれてしまった標本ですが、ゆるゆると巻いた、大沢層の代表的なアンモナイトです。



Xenoceltites sp(?) φ6cm
今回採集できた中では最も大きいものです。肋のパターンがコルンバイテスとは異なる印象ですが、何という種類なのかはよく分かりません。東北大学の博物館に似たような標本があったのでそれなのかなと思ったり。
ヘソ周りの立体感も少し残っており、大沢層のものとしてはまずまずクオリティの高い標本と言えるのではないでしょうか。

クリーニングは設備と時間の都合上、某氏にお願いしてこのような見事な標本に仕上げて頂きました。
採ってくるだけで埃を被っていた標本をこのように仕上げて頂き感謝に堪えません。

またそのうち、ひっそり更新します(^^)

皆様、明けましておめでとうございます。

長期にわたってこのブログも放ったらかしでしたが、新年の救急外来も終わったところで久しぶりに書いてみようかなと思い立ちました。

 

最後のブログを投稿して以降、春~夏にかけては仕事に慣れるのに精いっぱいでほぼ巡検どころではない状況でした。

病棟の管理、緊急手術、当直、麻酔、内視鏡....眼が回りそうな日々を過ごしておりました。

今でもまだまだ慣れていないことだらけではありますが、秋口になり気候も落ち着いてきたところでようやく重い腰を上げ(上げてもらい)、何度か巡検に出かけることが出来ました。

これはという化石は中々採集できずにいますが、嬉しかった化石の一つがこれ。初めて採集した三葉虫の完全体です。

三葉虫王国の東北に移り住んでから7年目にしてようやくの成果でした。

 

Phillipsia ohmoriensis

岩手県大船渡市産 日頃市層H1(石炭紀前期)

体長 3cm

斜めに圧されていること、もろく風化した母岩に入っており、やや影の薄い完全体ではありますが、色々な方のお力添えがあって採集できた思い出の標本です。

これをきっかけに、ちゃんと三葉虫を探せるようになれたら嬉しいなと思います。

 

それではまた。どこかでお会いしたら宜しくお願いします。

皆さま大変ご無沙汰しております。

 

先日国家試験の合格発表があり、無事に(スレスレで)合格することが出来ました。

明日(まもなく今日)からは化石採集でもたびたびお世話になった気仙沼の公立病院でまずは2年間、初期研修医として勤務することとなりました。

これまでと異なり、休日ごとに化石採集に行く、ということもきっと難しくなることと思いますが、地の利を生かして細々とでも続けていければ良いなと思っています。

 

暫く卒業旅行や引っ越し、謝恩会の準備に追われて忙しく、ほぼ化石を掘っている暇はありませんでしたが、一度だけ、毎年恒例となった東北の合同巡検に、他大の皆さんにご一緒させていただいて巡検してきました。

先入観のない大人数の目で見ることはやはり大切で、また今回も予想だにしない場所で、予想だにしない発見がいくつもありました。自分より何歳も若い人たちが頑張っているのを見て、

自分はと言いますと、予期せぬアクシデントもあってあまりハンマーを振るっている余裕がなく、最終日にジュラ紀の産地からようやく一個だけアンモナイトを得ることが出来ました。

 

Garantiana sp. 宮城県石巻市

橋浦層群長尾層(中生代ジュラ紀バジョシアン)

 

すごく良い標本、というわけではありませんが、以前採集した大きい標本以来久しぶりに、この産地で収穫を得ることが出来ました。

これが学生生活最後の化石と思うと、なんだか感慨深いものがありますね・・・。

 

今日から社会人になります。折しも25歳の誕生日でもあります。

おいしやさん稼業は程々に、おいしゃさん稼業の方に本腰を入れて頑張っていきます。

 

今後このブログを更新できるかわかりませんが、たまには覗いてみてください。

 

それではまた。