地元保育園児と芋の苗さし体験を行いました | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

梅雨の中休みとなった6月26日(火)、道の駅鹿島横の千菜畑(せんじゃばたけ)で「さつまいもの苗さし体験」が行われました。
$道の駅鹿島 [blog page]
この行事は、地域交流と食育を目的に、鹿島市七浦地区の3保育園(飯田、おとなり、ななうら)と道の駅鹿島直売所千菜市(せんじゃ~いち)の生産者が集まる「千菜市部会」との合同で毎年行われているもので、さつまいもの苗800本を保育園児と生産者が一緒になって植えつけました。
$道の駅鹿島 [blog page]
(体験の様子を地元ケーブルテレビが取材に来られました)

各保育園の年長児の皆さん(15名)は、大きなさつまいもの収穫となるよう、一本ずつていねいに植えつけていましたよ。

収穫は10月下旬を予定しており、次回は収穫したさつまいもを親子で料理する体験事業が予定されています。
さつまいもの他にも玉ねぎの栽培体験も行われていますよ。
$道の駅鹿島 [blog page]
道の駅鹿島を視察に来られた中国・上海市の皆さんが体験事業も見学されました。