バリ旅行・2015
出発前の大波乱
火山灰で大わらわ
ホテル スタンダードそれともクラブ?
アヨディア編here
ノボテル編
インターコンチネンタル編
新しい行き先
バリで出会う人々
今回のバリ滞在はワンランク上にしてみようと
俗にいうクラブルームを利用しました。
クラブルームの客室はスタンダードなお部屋より広く
ホテル内でも良い場所にあるものが多いようです。
例えば、ビーチに近いとか。
それと、クラブラウンジ。
クラブルーム宿泊者はいつでも利用でき、
時間によって朝食やアフタヌーンティー、カクテルタイムなど
が用意されています。
そして、クラブ専用のプール。
ざっというと、こんな感じでしょうか。
私たちが今回のバリ旅行で決めていたのはこちらのホテル。
Ayodya resort bali
こちらのホテル、実は20年近く前に
初めてバリ島へ来た時に利用しました。
当時はヒルトンだったんですけどね。
実は、どうしてもまたここに来たくて
ロスさんを説き伏せてやってきました!

とにかく敷地が広大です。
正面の入口からロビーのある正面玄関までもかなりの距離。

こちらはメインロビー。
まずは、タクシーでメインロビーへ。
こちらのホテルのクラブルームは
アヨディアパレスと言うお名前です。
パレス宿泊客は専用のラウンジでチェックインなので
そちらまでゴルフカートで移動、だったのですが、

私とロスさんが乗った途端、
「故障です。」
と言われ、普通の乗用車に変更されました・・・。
お部屋はこんな感じです。


シンクが2つありました♪
やっぱり、普通の部屋よりは広いです。
でも、ソファとかあまり使わなかったなぁ。
なにせ、ロスさんが洋服の陳列に使っちゃってたものだから。
外にも大きなソファが2つもあるんですが、
バリは湿気がすごいので座るとしっとりして不快感この上ない。
なので、バルコニーで寛ぐことは皆無でした。
パレスラウンジのビュッフェエリア。


朝食は、ラウンジ以外でもレストランの
朝食ビュッフェを利用できます。
ただ、他の国の方々のマナーの悪さに辟易しまして
私は専らパレスラウンジで済ませました。
ラウンジでもビュッフェがありますが、
メニューを注文することも出来ます。

お馴染みエッグスベネディクト。
えっと、アヨディアですが、基本的にお食事は期待できません。
ホテル内の日本食レストランも行きましたが
本物の味はしませんでした。
如何にも、日本食を見様見真似でこしらえた感じですかね。
こちらのホテル、何がすごいって敷地の広さ。
何が残念って、それをうまく使えてないところ。
あちらこちらに、薄暗いエリアがあります。
でも、いすやテーブルがきちんと置いてあるんです。
パレスのスタッフもフレンドリーではあるんだけど、
教育がしっかりされてない気がしました。
アフタヌーンティーが終わるとミーティングなのか休憩なのか
みんなでパレスロビーのソファに腰かけてるんですよ?
マネージャー格の人が促さないと接客しないし。
正直ですね、折角パレスに滞在したのに
その特別感は全く感じることが出来ませんでした。
レビューでは、いい意見が多かったので残念。
もしかしたら、パレスではなくスタンダードな客室の方が
楽しめたのかもしれないと思います。
スタッフも、メインロビーの方々の方がずっと接しやすかった気がするし!

因みに、敷地には大きな池がありますが
至る所でトカゲが出没しますよ。
火山活動で帰国延期したため、
まだまだ滞在先が増えましたが
長くなるので続きます!
ランキングに参加しています。
クレイをクリックしてくださると貴重なポイントになります!
ポチっとお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村
出発前の大波乱
火山灰で大わらわ
ホテル スタンダードそれともクラブ?
アヨディア編here
ノボテル編
インターコンチネンタル編
新しい行き先
バリで出会う人々
今回のバリ滞在はワンランク上にしてみようと
俗にいうクラブルームを利用しました。
クラブルームの客室はスタンダードなお部屋より広く
ホテル内でも良い場所にあるものが多いようです。
例えば、ビーチに近いとか。
それと、クラブラウンジ。
クラブルーム宿泊者はいつでも利用でき、
時間によって朝食やアフタヌーンティー、カクテルタイムなど
が用意されています。
そして、クラブ専用のプール。
ざっというと、こんな感じでしょうか。
私たちが今回のバリ旅行で決めていたのはこちらのホテル。
Ayodya resort bali
こちらのホテル、実は20年近く前に
初めてバリ島へ来た時に利用しました。
当時はヒルトンだったんですけどね。
実は、どうしてもまたここに来たくて
ロスさんを説き伏せてやってきました!

とにかく敷地が広大です。
正面の入口からロビーのある正面玄関までもかなりの距離。

こちらはメインロビー。
まずは、タクシーでメインロビーへ。
こちらのホテルのクラブルームは
アヨディアパレスと言うお名前です。
パレス宿泊客は専用のラウンジでチェックインなので
そちらまでゴルフカートで移動、だったのですが、

私とロスさんが乗った途端、
「故障です。」
と言われ、普通の乗用車に変更されました・・・。
お部屋はこんな感じです。


シンクが2つありました♪
やっぱり、普通の部屋よりは広いです。
でも、ソファとかあまり使わなかったなぁ。
なにせ、ロスさんが洋服の陳列に使っちゃってたものだから。
外にも大きなソファが2つもあるんですが、
バリは湿気がすごいので座るとしっとりして不快感この上ない。
なので、バルコニーで寛ぐことは皆無でした。
パレスラウンジのビュッフェエリア。


朝食は、ラウンジ以外でもレストランの
朝食ビュッフェを利用できます。
ただ、他の国の方々のマナーの悪さに辟易しまして
私は専らパレスラウンジで済ませました。
ラウンジでもビュッフェがありますが、
メニューを注文することも出来ます。

お馴染みエッグスベネディクト。
えっと、アヨディアですが、基本的にお食事は期待できません。
ホテル内の日本食レストランも行きましたが
本物の味はしませんでした。
如何にも、日本食を見様見真似でこしらえた感じですかね。
こちらのホテル、何がすごいって敷地の広さ。
何が残念って、それをうまく使えてないところ。
あちらこちらに、薄暗いエリアがあります。
でも、いすやテーブルがきちんと置いてあるんです。
パレスのスタッフもフレンドリーではあるんだけど、
教育がしっかりされてない気がしました。
アフタヌーンティーが終わるとミーティングなのか休憩なのか
みんなでパレスロビーのソファに腰かけてるんですよ?
マネージャー格の人が促さないと接客しないし。
正直ですね、折角パレスに滞在したのに
その特別感は全く感じることが出来ませんでした。
レビューでは、いい意見が多かったので残念。
もしかしたら、パレスではなくスタンダードな客室の方が
楽しめたのかもしれないと思います。
スタッフも、メインロビーの方々の方がずっと接しやすかった気がするし!

因みに、敷地には大きな池がありますが
至る所でトカゲが出没しますよ。
火山活動で帰国延期したため、
まだまだ滞在先が増えましたが
長くなるので続きます!
ランキングに参加しています。
クレイをクリックしてくださると貴重なポイントになります!
ポチっとお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村