ミミズ | みちくさ農園 みちくさブログ

みちくさ農園 みちくさブログ

愛知県の片田舎で今日も元気に農天気(脳天気)♪
カエルと遊びながら、農薬を使わない農業を営んでいます。

【  ミミズ  】


先日、若い自然農法志向の農業者と話していて、
『 あ~~あ、うちの畑はミミズが居るもんなあ・まだまだだなあ
 』
と嘆いているのを聞いて驚いた。

う~~~ん、ミミズ。

ミミズが居る畑は必ずしも良い畑ではない、という話が結構流布さ
れている。
で、これは正論でもあり、俗論だとも思われる。

まず、ミミズといっても種類は豊富で、したがって種類によっては
腐敗した土を好むものも居る。
これは、『悪い畑』派が攻撃の根拠
とするミミズ。...
一方で、土を豊かに変えてゆくミミズも居る。こちらは、『良い畑
』派が根拠とするミミズ。実際に、生ゴミを堆肥に変えてゆく出過
程ミミズを投入する方法まで存在する。

・・まあ、こんなところではないのかな。

それでもミミズ論争において科学的データを必要とするのなら、
腐植の量を測定したり作物の硝酸態窒素の数値をこまめにチェック
する以外にないのではなかろうか。

ちなみに、わが農園の畑は、総じてミミズが居ます。また、硝酸態
窒素の数値は、今まで測定した数値においてはEUの基準値を下回
っています。

ミミズが居ようがいまいが、健康的に育った野菜は美味しいし、味
にチカラがある。
また、面白いことに、そういった健康的な野菜が育つ畑では連作障
害が起きない。もしくは、起きにくい。

・・・・そのあたりを重視したいなあ。