リモートにもオフィスにも快適なインテリア | ふしぎと夢が叶う人のインテリア―北欧と日本、ときどきパリ

こんにちは。


インテリアプロデューサーの

香取 美智子です。

 

 

『オルガテック東京2022』に

行ってきました!!

 

 

 

『オルガテック』とは

ドイツ発のオフィス家具メッセ。

 

 

今回、東京初上陸となります。

 

 

 『オルガテック東京2022』のテーマは

[HYBRID WORK(ハイブリッド・ワーク)]

 

 

最先端のオフィスデザインと

ワークスタイルが東京ビッグサイトに

集結しました!

 

 

 

 最近はおうちでの

リモートワーク需要に加え、

 

ある老舗企業から

社員食堂と役員・事務室などの

リノベーションのご依頼をうけたこともあり、

リサーチしてきました。

 

 

「あなたにお願いしたい」と

選ばれるICになるためのビジネスの

ヒントはこちらのメルマガでお届けしています。

 

【インテリアのプロのためのメールマガジン】

 

 

 

まず、デスクやチェアのデザインが

明らかにバリエーション豊富に。

 

 

 

多様化する働き方に

レイアウトが自由に変えられるものが

目立ちました。

 

 

ナチュラルなデザインだけでなく

モダンでスタイリッシュなテイストのものも。

 

 

 

個人的に色々提案に採用しやすいなと

思ったのがカリモク。

 

 

 

これからは、単純な四角や丸といった形、

一方向に向いた家具だけじゃなくなり、

多種多様なものが増えていくでしょう。

 

 

空間を有効活用できるメリットがある分

家具の選択やレイアウトが

これまでの知識・情報では

対応できなくなります。

 

 

新たなライフスタイルの

家具の選び方や工夫のポイントは
詳しくメルマガでお届けしていきますね♪

インテリアプロデューサー香取美智子【無料メールマガジン】

 

 

次に、注目したのは

様々な「仕切り」。

 

 

 

こちらは、防音パネルで完全に

音をシャットダウンして

とにかく集中できるタイプ。

 

 

これは、おうちでのリモートワークでも

オフィスでも使えそう。

 

 


こんなスタンディングデスクタイプも

ありました。

 

 

 

こちらのチェアは

身体の動きに合わせて

座面が動くタイプ。

 

 

実際座ってみたけれど

これはいい!!

 

 

長時間の座り仕事の

腰痛が解消されそうです♪

 

 

 

他にはゆるくつながりながら

プライベートな空間で

リラックスしながら集中できるもの。

 

 

 

3年前視察した

北欧フィンランドの国際インテリア見本市では

すでに、「壁」ではなく

 

「カーテン」で仕切る

 

 

・・・という提案がなされており、

すでに導入しているオフィスも

ありました。

 

 

こちらは、フィンランドはヘルシンキにある

オフィスの様子。

 

 

レースカーテンで仕切り、

まわりの気配も感じつつ

集中する空間になっています。

 

世界的にも幸福度の高い

北欧の「働き方」「暮らし方」を

分かち合う場はこちらの

コミュニティでお届けしています。

 北欧の幸せな生き方を知るおはなし会 

 

 

 

 

今回の展示会でも

その提案を思わせる

こんなストリングカーテンで

仕切った展示も。

 

 

 

次に目についたのが、

観葉植物がふんだんにある

オフィス空間の提案。

 

 

ただ、観葉植物を置くだけでなく

カーペットに芝生や砂を思わせる

デザインのものも。

 

 

 

 

空間にグリーンがあると

リラックスしながら

集中できることが

データでも実証されています。

 

 

これも、5年前に

北欧デンマークのオフィスを

取材した際に

 

どの企業でも

すでに採り入れられていました。

 

 

 

こちらは、デンマークの

コペンハーゲンにあるオフィスの様子。

 

 

 

 

観葉植物、防音やガラスパネル、ライトなど

まるでおうちのリビングのような雰囲気です。

 

 

 

室内で働くだけでなく、

これからはアウトドアも働く空間に。

 

 

公園のベンチみたいなものだったり♪

 

 

焚火を囲んでミーティングとか

休憩できたら最高♡

・・・なんてものもありました。

 

 

これからは

『リモートワーク』だけでなく、

 

「ワーク」+「バケーション」

『ワーケーション』が進んでいくのを

感じさせてくれます。

 

 

自然素材をふんだんに使った家具も。

こちらは、北欧フィンランドの

老舗家具工房NIKARI(ニカリ)。

 

 

もはや、これは

おうちのダイニングテーブルと

何ら変わりない!!

 

 

これからは

おうちではオフィスのように集中して働き

オフィスではおうちのようにくつろいで働く。

 

おうちとオフィスのインテリアが

これからはボーダレスになっていく

のを感じました。

 

 

 

北欧では、当たり前のように

すでに採り入れられていたことが

やっと日本もその流れになったのだなと

これからが楽しみになりました!!

 

 

新たなライフスタイルに合ったインテリアのヒントは

メルマガで詳しくお届けしています。⁡

↓↓↓⁡

 

 

「あなたにお願いしたい」という「選ばれるIC」になるための

ビジネスのヒントはこちらのメルマガでお届けしています。

↓↓↓⁡

 

北欧のライフスタイルをシェアするコミュニティ

2つの質問に答えて、メンバー申請してくださいね♪
↓↓↓⁡

 

おうち時間を楽しみ方をシェアするコミュニティ

↓↓↓⁡